-
【青春18きっぷ】限界まで行ってみた!超過酷旅!
今回もJR時刻表を使って、誰でもできる妄想旅をやっていきます! 全国の普通列車に乗り放題の「青春18きっぷ」。果たして限界まで乗っていくとどこまで行けるのでしょうか?
-
【懐かしの国鉄写真】初めて使ったポジカラーフィルム 2ヶ月かけて撮影した写真から
いまではデジタル写真が主流となっていますが、それ以前はフィルム写真でした。そのなかでもプロが使うポジフィルムは高価で、なかなか手を出すことができませんでしたが、50年以上前に初めてポジカラーフィルムで撮影しました。
-
新型コロナで「船から下りられない問題」世界の海運で深刻 長期間帰宅できない船員も
日本郵船の乗組員たちがSNSを通じて発した「おうちに いましょう」のメッセージ、そのなかには、船から下りられず、長いあいだ帰宅できていない人もいます。新型コロナの影響により、世界で同様の問題が起きています。
-
史上最大の飛行機An-225「ムリヤ」 中国~欧州輸送の任に就く 新型コロナ関連で
新型コロナ流行にともなう支援物資などの航空貨物輸送が世界中で行われています。ヨーロッパでは、世界最大の貨物機An-225「ムリヤ」が久しぶりに姿を現し、その任に就きました。
-
【新型コロナウイルス対応特集】新幹線や飛行機の換気はどうなってる? 定期券払い戻しの注意点など
新型コロナウイルスの感染が拡大しており、感染者や死者が増加するなど状況が深刻化しています。本特集では鉄道、飛行機などの現状や各社の取り組みについてまとめました。
-
-
線路走っていけばいいのに… 鉄道車両なぜトレーラー輸送? 「線路未接続」以外のワケ
鉄道車両を、トレーラーに載せ道路で運ぶことを「陸送」といいます。手続き面や安全面などで大変なのですが、なぜ線路を走らず、わざわざそのような方法をとるのでしょうか。線路がつながっていない以外にも、様々な理由がありました。
-
旧陸軍「イ式重爆撃機」2年足らずで使い捨ての理由と背景 不遇のイタリア機…なぜ?
昭和初期、日本とイタリアは軍事同盟を結んでいましたが、同じく同盟を組んでいたドイツ製兵器と比べると、日本国内で当時のイタリア製兵器はあまり知られません。しかし数少ないながらも、旧日本軍で制式化し採用された例もありました。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧