-
「踊り子キラー」になる日も近い? 「空飛ぶ船」こと高速ジェット船がめちゃくちゃ速かった! 船内まで飛行機っぽさ満載!?
日本各地で運航される高速船「ジェットフォイル」は元々、アメリカが軍事用に開発した船種です。どのくらい速いのか、東海汽船の高速船に乗ってみました。
-
新型「クラウンパトカー」発見にSNS騒然!? 発売から2年 そもそもパトカーとして“使える”のか?
SNSの「X」で現行型「クラウンセダン」と思しきパトカーを捉えた投稿が話題に。ベースは新車価格830万円もする燃料電池自動車。サイズが大きく、給油面でデメリットがあるのに、パトカーとして使えるのでしょうか。
-
『トップガン』やっぱ “あり得ねぇ~!!” ポイント多数!? F-14操縦士らが冷静にツッコんでみた
戦闘機パイロット映画の金字塔 『トップガン』の作品内では、機体の構造上、実際にはあり得ない状況や、軍の組織として考えられないシーンも存在します。どのような点でしょうか。
-
「旅客機がとても強く着陸したのですが…パイロットの腕でしょうか」→「いや、プロだから“あえて”です!」…その理由とは
旅客機に乗っていると、まれに着陸時「ドシン」と衝撃が強くかかるケースがあります。実は場合によっては、こちらの着陸の方が良いケースがあるのだとか。“あえて”そういった接地を行うメリットは何なのでしょうか。
-
-
-
「新理論で戦闘機作るぞ」→米空軍「いらん」→まさかの大逆転! 『トップガン』に出た戦闘機誕生経緯
アメリカ海軍などで採用され、映画『トップガン マーヴェリック』でも登場するF/A-18「ホーネット」戦闘機はどのように生み出されたのでしょうか。その経緯は、ほかの戦闘機とは少々異なるものでした。
-
『トップガン マーヴェリック』の元ネタ!? いまだ現役「トムキャット」戦闘機 なぜ“悪の枢軸”で飛び続ける?
アメリカ海軍では退役して久しいF-14「トムキャット」戦闘機ですが、世界で唯一、イラン空軍でのみ現役で稼働しています。どのような経緯でこうなったのでしょうか。
-
中国の諜報機関も騙された!?『トップガン』に登場した “漆黒の機体” なぜ空飛ばなかったのか
『トップガン マーヴェリック』の地上波初放送が決まりましたが、同作序盤に搭乗する「ダークスター」はデザインの良さもあり、かなり印象に残る機体です。
-
傑作アニメが大いに影響「超絶オシャレなキッチンカー」の代名詞的存在とは? 所有者“ならでは”の苦労も
オシャレなキッチンカーとして使われることの多いシトロエン「Hトラック」。そのイメージを確立したと言われているのが、1980年代の人気アニメ『魔法の天使クリィミーマミ』だとか。しかもクレープの全国的な普及にも貢献したそうです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧