-
-
降車ボタン押すと「キュ~」 東急バス「ゴマちゃん号」登場 『少年アシベ』30周年で(写真25枚)
「東急バス GO!GO!ゴマちゃん号」が運転を開始しました。車体にキャラクターたちがラッピングされているほか、車内放送はアシベ役の声優 河村梨恵さんが担当。降車ボタンを押すと、ゴマちゃんの声が流れます。
-
新大阪駅の新幹線20~26番線にホームドア導入 扉長さ5mの大開口タイプ JR東海
JR東海が新幹線の新大阪駅20~26番線にホームドアを設置へ。16両編成と8両編成の両方に対応するよう、扉の長さが約5mの大開口タイプが導入されます。
-
変わる駅のデジタル広告 単なるPRから「そこにいる人を動かす」ものへ
都市部の駅や列車内で増えているデジタルサイネージ広告。いま、商品などの単なるPRのみならず、「それを見た人に、そこでの行動を促す」ものにしようとする、新たな取り組みが進んでいます。
-
-
小田急箱根グループ「箱根の乗りもの」一新 登山鉄道や海賊船に新型導入へ
小田急箱根グループは箱根エリアへの大型投資に関する記者発表を行いました。芦ノ湖の観光船「箱根海賊船」に木材を多用した新造船が導入されます。
-
記憶に残るあの駅へ 戦前の木造駅舎やかつての新婚旅行の玄関口など12選(写真13枚)
茅葺き屋根の駅や築100年を超える木造駅、かつてイベントや新婚旅行でにぎわった駅など、「記憶に残る」12駅を訪ねます。
-
-
-
定時運航率の年間トップはスカイマーク 2017年度、国内12社中93.06%で1位に
国土交通省が国内航空事業者12社の輸送実績などを発表。スカイマークが定時運航率の高さと、欠航率の低さでいずれも年間1位になりました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧