-
箱根ロープウェイが全線運転再開 初日は「黒たまご」楽しみに利用者3割増
火山活動の影響により、一部区間で運休が続いていた箱根ロープウェイが全線で運転再開。乗りものニュース編集部では、「待ちに待った瞬間」の利用者の状況などを同社担当者に取材しました。
-
路線と運賃をスピード比較 LCLが無料アプリ「高速バス比較」リリース
高速バスの比較サイトを運営する株式会社LCLが、路線と運賃を比較できる無料アプリをリリースしました。アプリだけの新たな機能もあります。
-
-
北海道新幹線に30km超のトンネル誕生へ 建設計画、初の大規模変更
北海道新幹線・新函館北斗~札幌間の建設計画が変更されました。途中の村山トンネルと渡島トンネルは一体化され、開業すると国内最長の陸上トンネルになります。
-
文科省・国交省協力の古都ツアーとは? 京都の観光が抱える課題
文科省・国交省の協力で、「文化庁文化芸術振興費補助金」を受けた「親子で行く修学旅行」というツアーが実施されています。ただ、単に安くはしておらず、それにより「高い満足度」「多いリピーター」を実現しているそうです。また「京都」といえば日本の代表的な観光地ですが、課題も存在。このツアーが、その克服に役立つかもしれません。
-
あの高級輸入車が乗り放題に キャンピングカーやEVも IDOMが定額サービス開始へ
旧ガリバーインターナショナルのIDOMが、高級輸入車などが乗り放題になるユニークな新サービスを発表。利用者は100以上の車種から好きなクルマを選ぶことができます。
-
【乗りもの豆知識】戦前にも存在した「ひかり」と「のぞみ」のペア
東海道新幹線といえば「ひかり」と「のぞみ」。この有名な列車の“ペア”が、現在の中国東北部にあった旧南満洲鉄道(満鉄)と朝鮮半島の旧朝鮮総督府鉄道(鮮鉄)でも走っていたことをご存じでしょうか。
-
「ポケモンGOのキャラ出現しないように…」鉄道各社が要請書を提出
全国各地で事件や事故に発展するなど、いまや社会現象となっているスマートフォン向けゲーム『ポケモンGO』ですが、全国の鉄道事業者が2016年7月26日、開発元などに対し、ゲームの設定を変更するよう求める異例の要請書を提出しました。
-
JR東海と16私鉄の乗り放題きっぷ通年発売 特急券追加で新幹線もOK
JR東海が、在来線全線と私鉄16社が土休日の連続2日間乗り放題になる「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」を新たに発売します。別に特急券を購入すれば、東海道新幹線にも乗車可能です。
-
記事一覧