-
-
「見た目ほぼ戦艦ですよね?」 条約無視でどんどんデカくなった“重巡洋艦” ほら、やっぱり戦艦に間違われた
第一次世界大戦の敗戦で、軍備が制限されたドイツ海軍は、英独海軍協定締結後に再軍備を推進。こうして建造された軍艦のひとつが、ドイツ唯一の重巡洋艦「アドミラル・ヒッパー」級でした。
-
「こんなことある!?」 実は“鉄道好き”女優、憧れの「新型特急」に乗って驚愕!「ホントに独り占めしていいの!?」
実は鉄道好き、という人気女優が念願の新型特急「スペーシアX」に乗車し、栃木へ。行き帰りともに種類が違う“個室”を堪能し、大興奮! 鉄道愛も再確認したようです。
-
バレーボールかよ!? 航空戦術「トス爆撃」とは 起源は古いがデメリット改善で再び脚光 メリットは?
泥沼化しつつあるウクライナとロシアの戦闘。両者が対地攻撃で採っている戦術のひとつに「トス爆撃」なるものがあるそうです。構想自体は昔からあった模様ですが、どういう経緯で生まれ、どんなメリットがあるのでしょうか。
-
【空から撮った鉄道】ここまで鉄道を「埋める」のか!? 築堤だけではない ビルと人工物に覆われていくJR品川・高輪〈前編〉
『空から撮った鉄道』では度々、品川駅と高輪地区の再開発を紹介してきました。2022年に高輪築堤の発掘調査が終了したあと、23年にかけては一帯の様子が劇的に変化。ビルと人工物に線路が“埋もれて”いく光景は圧巻です。
-
-
日本初のジェット機「橘花」“ほぼオリジナル”って本当!? ドイツ戦闘機とは似て非なるもの 独創的な点も
太平洋戦争終戦直前の1945年8月7日、国産初のジェット機が初飛行に成功しました。一見するとドイツ製のジェット戦闘機をコピーしたように思えますが、実はほぼ独自開発なのだとか。模倣しなかったのには理由がありました。
-
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧