-
-
歩行者信号の「押しボタン」を押したのですが信号が「青」になりません。おかしいですよね? 何のためのボタンですか?
交差点の歩行者用信号のなかには「押しボタン式」のものがあります。しかしこのなかには、押した直後に信号が変わる場所、そして、押してもなかなか信号が変わらない場所があります。なぜこのような違いが生まれるのでしょうか。
-
-
-
実は唯一無二? 「成田空港へ航空燃料を運ぶ方法」がレア手法すぎる! でもなぜこうなった?
飛行機に使用する「ジェット燃料」は港から敷地内まで、タンカーやタンクローリーで運ばれるのが一般的。しかし成田空港だけ国内唯一のレアな方法を用いているそうです。どんなやり方で、なぜなのでしょうか。
-
発端は「堤vs五島」!? 西武新宿線だけ地下鉄直通しないワケ “60年の悲願”都心乗り入れは実現するのか
関東大手私鉄の「本線格」の路線で唯一、地下鉄と直通していないのが、西武新宿線です。地下鉄で池袋線と新宿線をつなぐなど都心乗り入れ構想は以前から存在しますが、実現に至らない様々な事情がありました。
-
-
オトコの作業服着が発祥!「セーラー服」はなぜ女性のファッションとして浸透していったのか?
女子学生の制服として2024年現在でも見かけることのあるセーラー服は元々、海軍に従事する水兵の制服でした。なぜこの服装が女性のファッションアイコンになったのでしょうか。
-
エナジードリンクの比じゃない!? 海外の“カフェイン量がヤバいチョコレート菓子”をなぜか「模型のタミヤ」が売っているワケ
タミヤは模型メーカーですが、イベントでブースを訪れると、お菓子なども販売しています。丸い缶に入った謎のチョコレートもそのひとつです。
-
「“暗い色”増えたなぁ…」 自動車カラーのトレンドが一気に“地味化”へ!? “とにかく明るい色”から一転のワケ
自動車塗料メーカーのBASFが、最新の自動車カラートレンドを発表。かなり明るいパステルカラーのサンプルが目立った昨年から一転、暗い色があきらかに増えました。もちろん、世相を反映しているのです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧