バスのニュース 記事一覧
-
短距離過ぎる? 名古屋~大阪間に「夜行」高速バスが走るワケ
寝ているあいだに長距離移動できることがメリットのひとつである夜行高速バス。しかし名古屋~大阪間という長距離とはいえない区間でも運行されており、好評といいます。背景には、「夜行バス」の強みを生かすダイヤ設定がありました。
-
-
夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは
夜行高速バスでは一般的な設備になっているトイレ。あると安心な一方で、あえて積極的には搭載していないバス会社も存在します。背景にはどんな理由があるのでしょうか。
-
東京スカイツリー「天望デッキ」入場込みで2800円 1日限定はとバス体験ツアー運行
2017年2月26日に、はとバスが1日限定の特別企画「はとバス体験ツアー」を運行。通常より割安な2800円で、浅草散策や東京スカイツリー「天望デッキ」などを楽しめます。
-
伊予鉄道が持ち株会社へ 2018年4月めど グループ経営強化
伊予鉄道が2018年4月1日をめどに、持ち株会社体制へ移行。新「伊予鉄道」(仮称)が鉄軌道事業を、「伊予鉄バス」(同)が自動車事業をそれぞれ継承します。
-
充電、更衣室 渋谷マークシティ高速バス待合所リニューアル 「渋谷」の有利な点とは
渋谷マークシティにある高速バス、リムジンバスターミナルの待合所がリニューアル。更衣室や充電スポットの新設などが行われました。また、都心部に複数ある高速バスターミナル、この渋谷にはどんな特徴があるのでしょうか。
-
最大156度傾斜で「シェル」付き ウィラーの夜行バス新上級シート、その実力は?
ウィラーが高速バス「WILLER EXPRESS」の新シートを発表。各座席を硬いシェルで覆うことで「個別空間」をつくり、ゆったりと脚を伸ばせるなど、「眠り」を追求したといいます。
-
-
-
路線バスの「客貨混載」加速 農水産品やクール宅急便も
路線バスで乗客とともに荷物も運ぶ「客貨混載」に取り組んでいる宮崎交通とヤマト運輸。このたび、バス車内に保冷専用ボックスを搭載し、農水産品やクール宅急便の運送も開始しました。