バスのニュース 記事一覧
-
ハローキティの声で「次、停まりまーす!」 サンリオだらけなバス、羽田に登場
東京都多摩地区と羽田空港を結ぶ路線バスに、「サンリオピューロランド号」が登場。外装から内装まで文字通り“サンリオだらけ”なこのバスの運行開始を、キャラクターたちが祝いました。
-
車両は水戸岡デザイン 上級志向の新バスツアー「真結」第2クールへ
神姫バスツアーズが2016年10月に誕生させたバスツアーブランド「真結(ゆい)」。その第1クールの状況、そして第2クールの内容が発表されました。第2クールでは、あらゆる場所から富士山を眺めるコースなどが設定されます。
-
-
夜行バス「ドリーム号」アンバサダーにAKB総監督・横山由衣さん 夢追った思い出のバス
京阪神と東京を結ぶ、JRグループの夜行高速バス「ドリーム号」。そのアンバサダーに、AKB48グループ総監督の横山由衣さんが任命されました。横山さんはAKB48になったことについて、この「ドリーム号」が「大切な思い出」といいます。
-
大阪市営バスを究めて路線図Tシャツを 90周年で90問クイズ、12月実施
大阪市交通局が、市営バス開業90周年を記念して「90問クイズ」を2016年12月に実施。正解数上位者にはオリジナルグッズがプレゼントされます。
-
優先席「譲るべき」3年で17%減少 譲って断られた人は9%増加
ヴァル研究所が「ゆずりあい精神の意識調査」の結果を発表。およそ4人に3人が、優先席は「譲るべき」と回答しました。しかしその割合は3年前と比較すると17%減少。一方、譲って断られた経験のある人は9%増加していることもわかりました。
-
-
『君の名は。』効果? 飛騨古川行き高速バス、12月から増便
京王電鉄バスと濃飛乗合自動車が共同運行する高速バス、新宿~飛騨高山線の一部便が、2016年12月1日から、飛騨古川まで延伸運行されるようになります。
-
補助席にもシートベルト設置義務付け スキーバス事故受け制度改正
2016年1月に発生し、15人が亡くなった「軽井沢スキーバス事故」を受け、貸切バスの運行に関する制度が改正。大型バスの補助席にシートベルトの設置を義務付けるなど、規制が強化されます。
-
京都市交通局、制服デザインを一部変更 上衣はシングルタイプに
京都市交通局が制服をリニューアル。帽子、上衣、防寒衣がそれぞれ新しいデザインに変更され、2016年11月19日から、着用が順次始まります。