新着情報のニュース 記事一覧
-
-
電車で2時間生ビール「ハイネケン酒場in武蔵境」開催! ラグビーW杯中は駅パブも 西武
西武鉄道が「ハイネケン酒場 in 武蔵境」を実施。「ラグビーワールドカップ2019」ラッピングの101系電車で、ハイネケンビールが2時間飲み放題になります。ほかにも期間限定で、ステーションパブを開催します。
-
-
JR「秋の乗り放題パス」今秋も発売 増税で価格改定 北海道新幹線オプション券も
「鉄道の日」にあわせて今年も「秋の乗り放題パス」が発売。奥津軽いまべつ~木古内間には「北海道新幹線オプション券」も設定されます。
-
-
581系vs489系 投票で「かつての色」が展示車両に復活! 京都鉄道博物館
京都鉄道博物館が、展示している581系電車と489系電車のどちらかを、かつての色にラッピングする投票を行います。投票数の多かった方が、現在の国鉄色から変更して展示され、さらにヘッドマークなどの愛称も掲出されます。
-
ANA、成田発国際線拡充&新内装の機材を国内外に順次投入 2019年度下期計画で
ANAが2019年度下期の航空輸送事業計画を一部変更。成田~チェンナイ線、ウラジオストク線などの国際線路線を冬ダイヤで開設。また、新シートを導入した機材を長距離国際線や、国内幹線に順次投入していきます。
-
LCCのスクート、エアバスA321neo型機を16機導入 シンガポール航空グループ
シンガポール航空グループのLCCスクートが、エアバスA321neo型機を16機導入します。単通路の機種では、世界最大級の幅を持つ客室を備えているとのことで、236席を搭載します。
-
出発客と到着客の分離で混雑緩和へ 成田空港第3ターミナル到着ロビーを拡張
成田空港第3ターミナルの1階到着ロビーが、およそ1600平方メートル拡張されます。出発客と到着客の動線を分離し混雑緩和を図るほか、宅配カウンターの新設など、利便性を向上する施設を整備するといいます。
-
「おだきゅうはこね のりものフェスタ」9月開催 登山電車貸切や海賊船見学ツアーなど
小田急箱根ホールディングスが、箱根の強羅や桃源台などで「おだきゅうはこね のりものフェスタ」を2日間開催。鉄道車両展示やお仕事体験のほか、観光船の操舵室を見学するツアーなどを行います。