新着情報のニュース 記事一覧
-
夏季制服が刺繍入りボタンダウンシャツに! 国体や五輪見据え一新 関東鉄道
関東鉄道・関鉄観光バス・関鉄パープルバス・関鉄グリーンバス現業員の夏季の制服が、26年ぶりにリニューアル。第74回国民体育大会や東京オリンピック・パラリンピック開催を見据えたものです。
-
1泊2日の婚活ツアー、大井川鐵道沿線で開催 恋愛スポットへ散歩、星空観察も
大井川鐵道のグループ会社、大鉄アドバンスが、「恋がねの鐘」や「塩郷の吊橋」などの恋愛スポットを抱え「縁結びの聖地」とされる久野脇地区で、婚活ツアーを開催します。1泊2日の行程には星空観察も含まれます。
-
道内JR特急券や宿泊券のセットも! インスタでフォトコン開催中! 9月14日まで
北海道鉄道活性化協議会が、夏・秋の鉄道利用拡大に向け、「鉄道わくわく体験フォトコンテスト」を開催中。インスタグラムから投稿するもので、優秀作品には、道内宿泊券や「びゅう商品券」が贈呈されます。
-
高麗に特急臨時停車 巾着田の曼珠沙華シーズンにあわせ、「ラビュー」増発も 西武
西武鉄道が高麗・巾着田の曼珠沙華シーズンにあわせ、特急「ちちぶ」の一部を高麗駅に臨時停車させます。さらに「むさし」の延長運転や、新型「Laview」による「ちちぶ」増発も計画しています。
-
エアバス「A330neoシリーズ」が日本初就航 エアカランの成田~ヌメア線で
エアバスの「A330」シリーズの新型機「A330neoシリーズ」が、日本に初めて就航。従来機と比べて燃費効率と、快適性が向上しているといいます。乗り入れたのは、ニューカレドニアのエアカランの成田~ヌメア線です。
-
新千歳空港、国際線ターミナルビルの旅客取扱施設利用料値上げへ 10月から
新千歳空港の国際線ターミナルビルの旅客取扱施設利用料が改定され、現行の2倍以上の値段になります。同空港の国際線利用者は開港時の4.5倍に増加。これに対応するため、国際線ビルを拡張予定で、この整備費用として利用されます。
-
-
伊豆大島日帰り5000円 10月1日の都民の日に「満喫ツアー」実施 東海汽船
10月1日の「都民の日」にあわせて、東海汽船が日帰りツアー「都民の日クルーズ~東京の島『大島』満喫ツアー」を実施。高速ジェット船に乗り、大島では都立大島自然公園や椿花ガーデンなどを巡ります。
-
デルタ航空、羽田~アメリカ7路線に 2020年に成田路線は撤退
デルタ航空が羽田空港発のアメリカ線を現在の2路線から7路線に増やし、羽田空港に乗り入れるアメリカの航空会社として、最大の運航規模に。これまで拠点としていた成田空港からは完全撤退します。
-
新型新幹線「N700S」の営業列車でレールなど計測 小型化した機器を3編成に JR東海
JR東海が、次世代新幹線車両「N700S」の営業列車を使って地上設備を計測します。現行でも、レールの状態などは営業列車やドクターイエローが計測していますが、今後はトロリ線や信号設備の計測も営業列車が行います。