境町+BOLDLYの自動運転バス、保安要員撤廃 安全運行が可能と確認【Merkmal】

BOLDLYが運行業務を担う茨城県境町の自動運転バスで、運転手を補助する保安要員が撤廃された。運転手1人でも安全運行が可能であると確認されたことから、関係省庁などと合意したという。

保安要員撤廃のほかにも規制緩和を実現

Large 210428 jidouboldly 01
境町で運行している自動運転バス(画像:BOLDLY)。

 ソフトバンク子会社のBOLDLY(ボードリー、東京都千代田区)が運行業務を担う茨城県境町の自動運転バスで、2021年4月、安全な運行が可能と確認されたため運転士を補助する保安要員が撤廃された。

 境町の自動運転バスに使用している仏Navya社製車両「NAVYA ARMA(ナビヤ・アルマ)」は、国土交通省から道路運送車両の保安基準第55条による基準緩和認定を受けて公道での走行が許可されている。

 これまでナビヤ・アルマが公道で走行するための条件として、運転手1人に加え、保安要員1人の配置が求められていたが、境町での運行実績などから保安要員がいなくても安全な運行が可能であることを確認できたため、ボードリーと関係省庁などが保安要員の撤廃について合意した。

 境町の自動運転バスは、ナビヤ・アルマ3台を使用し2020年11月から定時・定路線での運行を続けている。ルートは公道を含む往復約5kmで、片道20分ほどで走る。乗客の定員は9人。運賃は無料。

 なお、ボードリーは保安要員撤廃のほかにも、自動運転車両を活用した取り組みを加速させるため関係省庁などと意見交換を行い、3つの規制緩和が実現したという。

 歩行者専用道路の走行や既存バス停の活用は2020年12月、道路使用許可の取得プロセスの合理化は2020年12月(施設内審査)と2021年4月(路上審査、公道審査)にそれぞれ規制緩和が実現している。

【了】

提供:Merkmal
「Merkmal(メルクマール)」とは……「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

Writer: Merkmal編集部

「Merkmal(メルクマール)」は「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。