新着情報のニュース 記事一覧
-
マツダとトヨタ、合弁新会社「MTMUS」設立 4000人雇用の完成車生産工場建設
マツダとトヨタが、完成車生産を行う合弁新会社「Mazda Toyota Manufacturing, U.S.A., Inc.」(MTMUS)を設立しました。
-
成田空港第1ターミナルの出発待合エリアがリニューアル 家具メーカーと初コラボ
成田空港第1ターミナルの出国審査後の待合エリアに、新たなシーティングスペースがオープン。家具メーカーとのコラボにより、快適性とデザイン性を兼ね備えた空間が誕生します。
-
フリーきっぷ提示で列車カード贈呈 JR北海道とJR四国が青函トンネル・瀬戸大橋30周年企画
JR北海道とJR四国が「四国へ行こう&北海道へ行こうキャンペーン」を開催。相手管内で購入したフリーきっぷを現地で提示すると、青函トンネルや瀬戸大橋線の開業30周年を記念した列車カードが贈呈されます。
-
ジェットスター往復搭乗+成田見学のツアー開催 親子対象で参加費無料
ジェットスター高松~成田線の体験搭乗と成田空港施設の見学を組み合わせたツアーが開催されます。参加費無料で空の旅と国際空港の魅力を体感できます。
-
「プリウスPHV」があれば、最低限の生活が可能? 外部給電1500Wで何ができるのか(画像18枚)
外部に電源を供給できるプラグインハイブリッド(PHV)車。これがあるともしもの際、照明から炊飯器まで使え、最低限の生活ができるという、「移動」だけではない「クルマの新しい可能性」を表現したという動画が公開されました。
-
「ジェイド」改良モデル、5月登場 「RS」は5人乗り仕様に ホンダ
ホンダが「ジェイド」のマイナーモデルチェンジに関する情報を発表。「RS」は2列5人乗り仕様に変更されるほか、新たに「スポーツ ハイブリッドi-DCD」を搭載した仕様も追加設定されます。
-
和歌山線・桜井線に227系電車導入 国鉄型電車を置き換え JR西日本
JR西日本が、和歌山線、桜井線、紀勢本線を走る105系・117系電車の置き換えとして、227系電車を導入します。「車載型IC改札機」の使用も開始する予定です。
-
東海道新幹線の新型「N700S」シンボルマーク決定 色と形で「Supreme」を表現 JR東海
JR東海が、東海道新幹線の新型車両「N700S」のシンボルマークを発表。「Supreme」のイメージを色と形で表現しています。