二輪ほかのニュース 記事一覧
-
実はNGです「エスカレーターの片側空け」…条例で制定も”一般常識”とは乖離 実はメリットも?
エスカレーターでは、歩く人のために片側を空ける光景が見られますが、これは実はNGとされています。むしろ、両側に立つことで輸送効率がアップしたという事例もあるなか、なぜ浸透しないのでしょうか。
-
人類が到達した「最も速いスピード」はどれくらい? 宇宙はレベルが違った
有人・無人問わずロケットで宇宙にモノを撃ち上げる際、速度はどの程度必要なのでしょうか。実が用途によって大きく3タイプの速度に分けられるようです。
-
日本が作った「世界最速のエレベーター」その驚きの速さ 実現に新幹線のノウハウも 破れるかは“建物次第”なワケ
エレベーターの“速さ”は設置されている建物によってバラバラですが、世界最速のエレベーターは自動車並みだとか。ただ、世界的なトレンドは速さではない模様です。
-
米議会でUFO公聴会!? なお尽きぬ「未確認飛行物体」の謎 過去にはパイロット戦死も
アメリカで開催されたUFO公聴会では、UFOを見たという元軍人と、墜落したUFOを解析した政府参考人とのあいだで議論が交わされました。何ともSFチックですが、過去には空軍のパイロットが“UFOに撃墜された”とされる事件が発生しています。
-
なぜ“江戸”? 横浜市「佐江戸」の謎 「江戸の左」説は本当か
横浜市内の中原街道周辺では、案内標識に「佐江戸」という地名をよく見かけます。現代から見ると、ちょっと気になる“江戸”の文字。実際、その場所は“江戸の左”にあるようにも見えます。地名の由来を探りに現地を見てきました。
-
バイクは“打撃武器” 最強の乗りものは“肩車”!? それが合理的に見えてしまうインド映画『RRR』とは
日本で公開されたインド映画で、史上初めて興行収入20億円を超えるヒットを記録し、映画『RRR』の展示会が行われますが、同作は乗りものが効果的に使われています。
-
電動キックボードシェア 逆風どころか「知られていない」? “危ない”の大合唱は何なのか
ネット上では逆風が吹く電動キックボードのシェアサービスですが、その認知度は意外と低いことがわかりました。利用は若者の男性に偏っています。調査団体は、新しいサービスを世に広めるには、工夫が必要だと指摘します。
-
弾道ミサイルは東/ロケットは南へ 北朝鮮が使い分ける理由 日本はどっちにも打てる稀有な国!?
「宇宙ロケットは地球の自転を利用して東へ打ち上げるので、ロケット発射場は赤道に近いほど良い」という話があります。これは実は、半分正しくて、半分古い話になっています。
-
建屋吹き飛ぶ大爆発 新型ロケット「イプシロンS」試験中に JAXA正念場か 何があった?
2023年7月14日、開発中の国産ロケット「イプシロンS」の第2段モータが実験中に爆発事故を起こしました。現地で燃焼試験を見守っていた筆者が、当時の様子とJAXAの対応を伝えるとともに、今後の影響を予測します。