二輪ほかのニュース 記事一覧
-
自転車を歩道から排除? 青梅街道で「自転車通行可」標識を一斉撤去 新宿~練馬 何がどう変わる?
青梅街道の歩道から「自転車通行可」の標識が広範囲に撤去されました。これまでも自転車は「歩道は例外」とされていましたが、これが名実ともに徹底されていくことになりそうです。
-
“8割死亡か重傷”の衝撃 「電動車いす」事故の恐ろしい実態明らかに 解決策は“付き添い”ではない!
免許返納後の移動手段として、電動車いすを使うアクティブシニアが増えています。歩行者扱いで手軽なうえ、踏破性や航続距離が向上して利用が増えていますが、死亡事故も急増。製品評価技術基盤機構が警鐘を鳴らしました。
-
自転車に「青切符」全年齢で?どんな違反で? 警察の検討はじまる 「そもそも交通ルールこのままでいいのか」
自転車の交通違反に反則通告制度を導入する警察庁主催の有識者検討会が、都内で開催されました。年内に4回程度開催し、検討会としての結論を取りまとめて、必要な法令改正を実施する予定です。
-
「バイク危ない!」に反応せず? 車の自動ブレーキ試験「対バイク」がやっと評価対象に なぜ今更?
クルマの運転中、歩行者などを検知してアラートやブレーキで運転を支援する予防安全性能。この性能評価で、対クルマ、対歩行者、対自転車に加えて、ようやく対バイクが評価試験の対象なります。なぜ今まで対象ではなかったのでしょうか。
-
『仮面ライダー』のバイクはスゴイのか? 案外フツー? 実在マシンの方が斜め上いってた件
特撮の金字塔『仮面ライダー』。主人公である仮面ライダーたちが乗る超高性能なバイクがたたき出す高性能なスペックは、21世紀に実在するバイクで、すでに一部達成しているようです。
-
実はNGです「エスカレーターの片側空け」…条例で制定も”一般常識”とは乖離 実はメリットも?
エスカレーターでは、歩く人のために片側を空ける光景が見られますが、これは実はNGとされています。むしろ、両側に立つことで輸送効率がアップしたという事例もあるなか、なぜ浸透しないのでしょうか。