二輪ほかのニュース 記事一覧
-
「電動キックボード」どんな乗りもの? glafit新作は「椅子のないスクーター」
和歌山の乗りものメーカー、グラフィットが、電動キックボード「x-scooter LOM」の販売予約を開始しました。世界的に電動キックボードが普及し、日本は周回遅れの状況ですが、普及の可能性はあるのでしょうか。
-
自転車いつから補助輪なしで乗れる? 使用頻度は「ほぼ毎日」と「ときどき」で半数に
自転車利用に関するアンケートを実施。自転車を運転できるようになったのは、およそ半数が小学校入学前、約4割が小学1~3年生でした。自転車を使う頻度は、合わせて半数がほぼ毎日もしくはときどき乗ると回答しています。
-
自転車ヘルメット なぜ高校生は使わないのか?「無理だろう」という雰囲気 義務化に壁
自転車通学の中学生に対するヘルメット着用義務は全国で見られますが、高校生を含めた義務化を検討する動きが広がっています。ただ生徒自身の抵抗感だけでなく、学校関係者からも「難しい」といった声があるようです。
-
10人に1人「ジェットコースター絶対乗れない人」 大人になって怖さが増す場合も
遊園地のジェットコースターに関するアンケートを実施。4割が「何でも楽しんで乗れる」と答えた一方、1割は「絶対に乗れない」という結果でした。子どものときから怖さが増減したきっかけについても回答が寄せられています。
-
「乗り心地の悪さ」魅力 日本唯一の乗りもの「カーレーター」とは …ベルトコンベア?
神戸市のレジャー施設に「カーレーター」なる乗りものがあります。山頂への急勾配を登るものですが、その特徴は乗り心地の「悪さ」といいます。どのようなものか、実際に乗ってきました。またその50年以上にわたる来歴を追います。
-
違反相次ぐペダル付きバイク「モペット」 なぜ自転車として走っても免許が必要なのか
「モペット」と呼ばれるペダル付きバイクの無免許運転などが相次いでいます。「自転車」としても、ペダルをこがず「オートバイ」としても走れる乗りものですが、「自転車」として走る場合でも「原付」扱いになるため注意が必要です。
-
「ご当地ナンバー」原付用デザイン、なぜこうも自由? 変形プレート、漫画コラボも
2018年10月から自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」が導入されていますが、その源流となるのが原付のナンバープレート。市区町村ごとに絵柄も形も個性的なものが生まれていますが、そこには法律も関係しています。