鉄道のニュース 記事一覧
-
-
二重“開かずの踏切”? 鍵付きフェンスで囲まれた阪急の踏切 開けられる人とは?
阪急神戸線の御影駅近くに、フェンスで囲まれた小さな踏切があります。とはいえ現役の踏切。渡るにはフェンスを開ける鍵が必要です。一般的に鉄道の踏切は誰もが渡れるはずですが、この踏切は何のためにあるのでしょうか。
-
宇都宮のLRT「道路の真ん中区間」レール敷設まもなく! 開業まで1年強 進捗は?
2023年3月を目指し工事が進められている芳賀・宇都宮LRT。そのなかでも“路面電車らしい”道路の真ん中に線路が構築される区間の工事が始まっています。全線にわたり、いよいよその全貌が見えてきてます。
-
-
-
-
-
フリーきっぷ4割引も!『ゆるキャン△』×大井川鐵道コラボキャンペーン開催
人気アニメ『ゆるキャン△』と大井川鐵道がコラボ。描き下ろしのイラストでよりお得になった「大井川本線フリーきっぷ」の発売、ヘッドマークの掲出などが行われます。
-
-
「駅名の“旧国名”をとりたい」なぜいま実現? 札沼線から“石狩”つく駅消滅へ
札沼線の「石狩当別」「石狩太美」駅がそれぞれ「当別」「太美」駅に改称します。自治体の要望が叶った形ですが、そもそもなぜ旧国名の削除を望んだのでしょうか。これにより、札沼線に数多くあった「石狩●●駅」はゼロになります。