鉄道のニュース 記事一覧
- 
                ユーロスター、欧州鉄道チケット「ユーレイルパス」で利用可能にヨーロッパ28か国で使える鉄道パスを発行する「ユーレイル」。長らくイギリスの鉄道は未加盟でしたが、2017年から、大陸とを結ぶ高速鉄道「ユーロスター」が加盟しました。 
- 
                日本一高い鉄道橋、再び 922日ぶりに井川線が全線再開へ 大井川鐵道土砂崩れにより不通が続いている大井川鐵道井川線の接岨峡温泉~井川間が、922日ぶりに復旧。これにあわせてイベントも開催される予定です。 
- 
                銀座線に特別仕様車登場 車内消灯も再現 「東洋唯一の地下鉄道」時代により近く1927年の開業当時、「東洋唯一の地下鉄道」と呼ばれた現在の東京メトロ銀座線。そのときの車両をイメージし、内外装に大きく手を加えた特別仕様車両が2017年、銀座線に登場。走行中に車内が暗くなる懐かしい状況も再現されます。 
- 
                京急カラーのadidasスニーカーも エキナカ自販機でオリジナルグッズが当たるキャンペーン実施京急電鉄の駅構内に設置されている自動販売機で飲料を購入すると、京急オリジナルグッズが当たるキャンペーンが実施されます。 
- 
                
- 
                地方私鉄5社が共同でスタンプラリー 機関車、キャラなど共通テーマの台紙も伊豆急行と伊豆箱根鉄道、関東鉄道、上毛電気鉄道、ひたちなか海浜鉄道の5社が「地方民鉄ガタゴト電子スタンプラリー」を開催。スタンプ2個を集めるとオリジナルクリアファイルがプレゼントされます。 
- 
                秩父~横浜の有料座席列車「S-TRAIN」、3月25日デビュー 平日は有楽町線へも西武鉄道の40000系電車を使用した有料座席列車「S-TRAIN」が2017年3月25日にデビュー。今回、その詳細が発表されました。 
- 
                会津鉄道で無料の「車内Wi-Fi」実証実験 東武新型特急の乗り入れに向けて福島県会津地域を走る第三セクターの会津鉄道が、列車内での無料Wi-Fiサービス導入に向けた実証実験を開始。新しい特急列車の乗り入れを見据えたものです。 
- 
                札幌市電「ループ化」から1年 「歩道側に線路」方式は好評の一方で課題も2015年12月に新規区間が開業し、環状運転になった札幌市電。それから1年を経過した時点での利用状況や整備効果が発表されました。 
- 
                金の「泉北ライナー」新型車両、まもなく登場 運転開始にあわせ記念グッズ発売泉北高速鉄道の特急用新型車両「泉北12000系」が2017年1月27日に営業運転を開始。これにあわせ、記念グッズが発売されます。