鉄道のニュース 記事一覧
-
熊本電鉄、銀座線の電車を導入 東京メトロと都営地下鉄、両方の電車が走る路線に
熊本電鉄は3月から元東京メトロ銀座線の電車を導入する計画で、現在はその車両の改造工事を進めています。なぜ改造が必要になるのでしょうか。またどうやって東京から熊本まで電車を運ぶのでしょうか。またこれにより熊本電鉄は、元東京メトロと元都営地下鉄両方の車両が走る路線になります。
-
タイフォンカバーに鉄道ファンはなぜ悩むのか 「ダサい」以外にもある理由
鉄道ファンが、車両に装備されている「タイフォン」という警笛のカバーに細工をした疑いがあり、問題になっています。理由は「空いているとダサいから」と伝えられていますが、別の理由でもタイフォンカバーは鉄道ファンを悩ませる存在のようです。
-
特急「こうや」のズームカー、高野山1200年で3色に
大阪と高野山を結ぶ南海の特急「こうや」が、高野山開創1200年に合わせて日本古来の蒔絵にならったという特別仕様になります。また「こうや」に使われている車両は普通の電車とは違い、「ズームカー」と呼ばれているのが特徴です。
-
トイレ進化、新マーク 特急「サンダーバード」改良でどう変わる?
JR西日本は関西と北陸を結ぶ特急「サンダーバード」について、車両面でも運行面でもサービスを向上させると発表しました。それによってどのような変化が起きるのでしょうか。
-
「JTB時刻表」VS「駅すぱあと」 対決する紙とアプリの時刻表
昔ながらの紙を使った「JTB時刻表」と、スマホアプリなどで広く利用される乗り換え案内「駅すぱあと」が「真冬の決闘」を行うそうです。戦場はTwitterで、武器は「ユーモア」。はたしてどんな結果になるのでしょうか。
-
津軽鉄道キャラクター募集 多数の応募を願い
ストーブ列車などで知られる青森県の津軽鉄道で、イメージキャラクターの募集が始まりました。多数の応募を待っているそうです。はたしてどんなキャラクターになるのでしょうか。
-
埼京線一部地下化の可能性も 十条駅付近の連続立体交差事業
東京都内では開かずの踏切や渋滞、街の分断などの解消を目的に各所で鉄道路線の連続立体交差化が進められており、埼京線の十条駅付近もその候補。近い将来、その付近で埼京線が地下化されるかもしれません。
-
機関車「ムーミン」、GW前に鉄道博物館へ登場
1月23日の深夜に高崎から大宮へ移動した、歴史的に貴重でスタイルも個性的なEF55形電気機関車「ムーミン」。JR東日本がその鉄道博物館への収蔵、展示を正式に発表しました。
-
府民の憧れともいう「阪急マルーン」 守り続けられるその色
テレビ番組で阪急電車は「大阪府民あこがれの対象」、「阪急マルーンの塗色に高級感がある」と紹介されました。近年、鉄道車両にはシルバーの地肌をむき出しにしたものが多数見られますが、阪急電車の塗色はすべてその「阪急マルーン」です。なぜそうしているのか、背景には100年を越える歴史がありました。
-
「和歌山DC」で「くろしお」利用者増加 「トワイライト」は集客率100%
JR西日本は昨年9月から12月まで行った「和歌山デスティネーションキャンペーン」について、期間中の列車利用状況などを発表。特急「くろしお」の利用者増加など、その効果が出ています。