鉄道のニュース 記事一覧
-
浜松町駅にある小便小僧の謎 消防服からあのキャラまで、毎月お着替え30年以上(写真12枚)
JR浜松町駅のホームには小便小僧の像がありますが、じつはこの像、30年以上にわたり毎月衣装が着せ替えられています。駅と乗降客、地域をつなぐ存在として国からも認知されている小便小僧の背景には、何があるのでしょうか。
-
記念に持ち帰れる「大宮・鉄道博物館往復記念乗車券」発売 ニューシャトル
ニューシャトルが、2017年の夏休み期間限定で、お土産として持ち帰ってもらうことを前提にした「大宮・鉄道博物館往復記念乗車券」を発売します。
-
東武×『コロコロ』スタンプラリー開催 コースはソラマチと下町の2種類
2017年7月15日から9月3日まで、東武鉄道が「コロコロコミック40周年&東京スカイツリータウン開業5周年記念 スタンプラリー」を実施します。
-
熊本の観光特急「あそぼーい!」、地元・阿蘇で運行再開 震災後初、復興の力に(写真20枚)
熊本の観光特急「あそぼーい!」が、熊本地震後はじめて地元・阿蘇に復活。鉄道や国道がいまだ一部で不通になっている阿蘇。厳しい状況が続くなか、「あそぼーい!」に大きな期待が集まっています。
-
京王16年ぶりの新型車両、9月29日デビュー まずは通常列車として運転(写真11枚)
2017年9月29日、京王電鉄で新型の5000系電車がデビュー。2018年春から座席指定列車として使用されますが、それに先行し、まずは通常列車として営業運転が開始されます。
-
伊勢崎線~日比谷線、新時代へ 東武の新型電車70000系が7月7日、出発進行!
東武スカイツリーラインと東京メトロ日比谷線との直通運転に使われる新型車両、東武70000系電車が営業運転を開始しました。東京メトロ13000系電車の“兄弟”ともいえる車両で、この登場により両線は大きく変わりそうです。