道路のニュース 記事一覧
-
「まっすぐ走ると別路線に入るJCT」なぜそうなった カーナビ頼り禁物 分岐が変わることも
高速道路をまっすぐ進むと、別の路線に入ってしまうというJCTがいくつか存在します。なかには、後から開通した路線のほうが分岐を介さない「本線」的な扱いのケースや、JCTの分岐が変更されるケースもあります。
-
東京圏「ハイパー立体構造交差点」 狭い土地によくぞ造った! 地下~上空8層構造も
高度に開発された東京周辺では、新しい道路用地を得るのも困難。そこで地下や地上に何層もの構造物が形成された立体的な交差点が存在します。もちろん、道路だけでなく鉄道もかかわっています。
-
首都高「初見殺しの合流」5選 短すぎる加速車線 右合流 一時停止も
首都高を走行する場合、連続する分岐以上に注意を要するシーンが、その後の「合流」です。JCTやPA、出入口から本線への加速車線が極端に短い場所のほか、本線の右車線側に合流する構造も、当たり前のように存在します。
-
なんだこりゃ!?「白鳥の道路標識」 ぶっ飛びご当地道路標識 誕生はバブル期
交差点の手前などで見られる「方面および方角」の案内標識の矢印が、白鳥に見立てられているというものが石川県に存在します。誕生のきっかけは、およそ30年前のバブル期に実施された、国のある事業でした。
-
その名も「七辻」 7つの道路が交わる複雑交差点 信号なくても「事故はない」
7つの道路が交わるという複雑な交差点が東京都大田区の住宅街に存在します。信号はありませんが、人々のゆずり合いによって「事故はない」とされている交差点、なぜできたのでしょうか。
-
「ETC不可でもSuica使えます」なぜ? 地方有料道路のETC非対応問題 解決の糸口も
地方の道路公社が管理する有料道路では、ETCが使えないというケースも多く、中には「Suica」など別の手段に対応するところもあります。そうしたなか、より安価に導入できる「ネットワーク型ETC」も注目されています。