道路のニュース 記事一覧
-
「軽車両を除く通行止め」 の標識…“軽自動車”は通行OKですよね?→知らないとマズい「軽」の概念…しかも結構複雑
街なかで進入禁止などの標識に「軽車両を除く」と書かれた補助標識を見かけることがあります。「軽」というと、一般的に「軽自動車」を連想しますが、どのような車両が「行ってよい」のでしょうか。
-
中央道の「新小仏トンネル」貫通めど立つ! 最悪の渋滞ポイント「小仏/相模湖」解消に近づく 今後は“下道”も激変!?
国土交通省 相武国道事務所は2025年11月13日、第13回目となる「中央道渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ」を開催。渋滞対策として進められている数々の改良工事について進捗を共有しました。
-
高速道路上の「非常電話」さらに廃止へ 東北全域に範囲拡大 非常時に「使えない!」注意
NEXCO東日本東北支社は2025年11月10日、高速道路上の「非常電話」の運用停止範囲を拡大すると発表しました。
-
-
「大回りすればよかった…」名神の集中工事“地獄の渋滞”に悲鳴! “新ルート”の実力発揮!? 「ちゃんと調べようねー」
2025年11月8日より「東名・名神集中工事」が始まりました。東海から関西にかけての広い範囲で車線規制や夜間通行止めなどが行われています。迂回路としてつながった東海環状道などが、効果を発揮しています。
-
-
関越道の「猛烈スキー渋滞」に神対策!? 「ピーク避ければ実質“格安”ETCパス」発売! お得度は“出発時間次第”
NEXCO東日本は2025年11月11日、ETC車限定の新たな料金割引商品「ずらして冬トク! 関越のんびりパス」の販売を開始しました。関越道の渋滞対策を兼ねた商品です。
-
「2つの巨大イオン」の間がやっと4車線に!? 県都の基幹バイパス、41年越しの全線4車線化 岩手
国土交通省 岩手河川国道事務所は2025年11月12日、国道46号「盛岡西バイパス」が29日(土)に全線4車線化されると発表しました。
-
高速道路で「遅く走るパトロールカーが…」抜いてはダメなの?→ダメです! 実は“重要な仕事中”だった
NEXCO中日本は2025年11月7日、公式Xにおいて、高速道路内を低速走行するパトロールカーへの協力を呼びかけました。
-
山陽道-岡山市街に“中心部完全スルー”の新ルートまもなく完成! 延伸する南北バイパス、どこまで延びる?どこまで進んだ?
国土交通省中国地方整備局が2025年10月、国道180号バイパスとして整備中の「総社・一宮バイパス」について事業再評価を実施、関係者間で進捗を共有しました。2025年度に一部延伸しますが、本来はもっと壮大なバイパスです。