道路のニュース 記事一覧
-
-
トンネルの内側に「ミニトンネル」!? 被災トンネルを「珍しい方法」で冬だけ通れるように ただし利用者限定
北陸地方整備局 能登復興事務所は、地震災害からの復旧工事を進めている国道249号の「大谷トンネル工区」の一部区間において、珍しい方法で冬場の通行を限定的に確保するとしました。
-
中京圏屈指の渋滞区間ついに「スイスイ化」!? 名神「一宮」下りも22日に“3車線化” ちょっと前倒しで実現!
名神高速下りの一宮IC→一宮JCT間が、2025年11月22日から3車線化します。2024年の上り線に続き、下り線も付加車線の供用が始まります。
-
東京「井の頭通り」の“中途半端な2車線区間”ついに解消! 「山手通り―環七」が全て4車線に
東京都第二建設事務所は2025年11月20日、4車線化を進めていた放射第23号線「井の頭通り」の世田谷区内約600mの区間について、11月19日に交通開放を行いました。
-
-
名古屋ど真ん中の高速出口で6年間「車線ふさぎます」渋滞注意!? 悲願の「名古屋駅直結」までのガマン
名古屋高速が2025年11月20日より、2号東山線「白川出口」の車線運用を変更。これに伴い「朝・夕の混雑が予想されます」と注意が呼びかけられています。
-
夢の「日本海沿い高速」は結局いつ全通するのか? 工事遅れで事業費も大幅増額 見通しが立っている区間は?
日本海沿いを縦貫する新たな幹線となる「日本海東北道」。各所で工事が難航し、スケジュールが大きく見直されています。
-
事故が“半分以下”に減るのに…「夢の交差点」 なぜ日本では普及しない?
欧米では信号機のない環状交差点「ラウンドアバウト」が普及しています。安全性の高さや災害への強さが利点である一方、日本では導入が進んでいるとは言えません。何が課題となっているのでしょうか。
-
-
「天才の所業」 長崎県警公式の「強力なインパクト」の写真にSNS驚愕 「クセしかない」「信じられるか?コレ公式なんだぜ…」
長崎県警察の公式Xアカウントが、南島原警察署の警察官が「オッス!俺らポーズポリス!」のコメントとともに、警察官らしからぬ突飛なポーズをとる3人が並ぶ写真を投稿。大きな反響を呼んでいます。