新車(自動車)の記事一覧
-
-
豪大陸縦断ソーラーカーレース10月開催 優勝なるか東海大、冠提供はブリヂストン
ブリヂストンがオーストラリアで10月に予定するソーラーカーレースの説明会を開催しました。優勝を狙う東海大チームは、材料から設計、運用までオールジャパン体制で臨みます。
-
-
ヤマト運輸が運転手に「週休3日制」導入検討 「働き方改革」の流れに沿う
人材不足が深刻といわれる物流業界ですが、大手のヤマト運輸が正社員の運転手に「週休3日制」の導入を検討しており、佐川急便では導入済みであることがわかりました。業界全体の流れとなるでしょうか。
-
-
相鉄、都心直通用の新型車両を12月導入 鏡やブラインド復活、座面の高い優先席も(画像10枚)
相模鉄道が2017年12月に、新型の20000系電車1編成を導入。2022年度下期開業予定の「相鉄・東急直通線」に使用される車両です。
-
新型「レヴォーグ」「WRX S4」を今夏発表 新「アイサイト」は6月下旬公開 スバル
スバルが新型「レヴォーグ」「WRX S4」について、今夏発表することを明らかにしました。あわせて「アイサイト」新バージョンを6月下旬に公開することも発表しました。
-
遭遇確率わずか8%の山手線新型電車E235系 実はこんな簡単に乗れる!
全51編成のうち、わずか4編成しかない山手線の新型車両E235系電車。なかなか目にしないかもしれませんが、この車両に簡単に乗れる方法があります。
-
見た目は昭和初期、性能は21世紀 JR西、SL全盛期の旧型客車復刻 「SLやまぐち号」用
JR西日本が、昭和初期に誕生した旧型客車を復刻しました。この35系客車、一見するとレトロですが、座席にコンセントがあるなど、古い車両の良さと最新車両のサービスを併せ持つ内容に。シミュレーションゲームも車内で楽しめます。
-
日産「フェアレディZ」(初代) 優雅でコワモテ? 「淑女」はなぜ「Z」をともなうのか
日産の顔のひとつともいえるスボーツカー「フェアレディZ」ですが、考えてみれば不思議な名前です。「淑女」はなぜコワモテな「Z」の文字をともなうのでしょうか。