新車(自動車)の記事一覧
-
鹿児島市電に新型超低床車「ユートラムIII」来年3月導入 「交通局カラー」踏襲
鹿児島市電に新型の超低床電車が導入されます。新車導入は9年ぶり。昭和30年代に登場した500形電車の更新車両という位置付けです。
-
100%モーター駆動でも燃料はガソリン 新型「NOTE」発売 日産
日産が、新しい電動パワートレイン(駆動装置)「e-POWER」を搭載した100%モーター駆動の新型コンパクトカー「NOTE e-POWER」を発売。従来の電気自動車と何が違うのでしょうか。
-
「女子鉄アナ」久野知美さん、東武新型特急の車内自動アナウンスも担当
「女子鉄アナ」の久野知美さん(ホリプロ)が、東武鉄道の新型特急車両500系「Revaty」でも、車内自動アナウンスを担当することになりました。
-
-
悲劇、愛車のライトに黄ばみが… 予防、対策はできるのか
しばしば見かける、ヘッドライトが黄ばんでいるクルマ。手をかけた愛車がそうなってしまったら、おそらく多くの人は悲しく思うでしょう。いったいなぜ、そうなってしまうのでしょうか。避けるには、また、なってしまったら、どうすればよいのでしょうか。
-
全国初 東京・大手町で道路空間を活用したカーシェア社会実験
東京・大手町の国道1号で、道路空間を活用したカーシェアリングの社会実験が行われます。車両はいわゆる小型モビリティ。カーシェアリングと公共交通の連携によって、都市部における公共交通の利用促進が図られます。
-
新型特急用車両の愛称は「Revaty」 浅草から野田市、東武日光、会津田島、館林などへ
東武鉄道に2017年春、新しい特急が誕生します。使用される車両「500系」の愛称は「Revaty」に決定。列車は浅草〜野田市、大宮、東武日光、館林間など、多様な区間で運転されます。
-
神戸市営地下鉄の新型車両デザインが決定 2018年度から導入へ
2016年10月26日、神戸市交通局が地下鉄西神・山手線に2018年度から導入を予定している新型車両のデザイン案を発表。丸みを帯び、車両全体を巻き込むようなカラーリングが特徴です。
-
「泉北ライナー」に新車 南海「サザン」車両がベースに 2017年導入へ
大阪府南部の泉北ニュータウンに通じる泉北高速鉄道に、新車が導入されます。南海電鉄の特急「サザン」用車両をベースにしつつ、外観などは大きく変更されています。
-
「放置車両処分サービス」開始 全国のコインパーキングに向け
コインパーキングに放置されたクルマは不法投棄ゴミのようなもので、処分にもコストがかかり、放置された側にとっては良いことなどひとつもありません。そんな「放置車両」の処分を、一括で引き受けるというサービスが開始されました。