大手私鉄の記事一覧
-
-
-
-
-
東武「かつてのターミナル駅」ついに上下線とも高架化! “渋滞の元凶”踏切が解消へ
東武鉄道が東武スカイツリーライン(伊勢崎線)とうきょうスカイツリー駅付近の高架化事業について、新たに下り線高架区間の使用を開始します。
-
-
-
古都の鉄道風景「お城の脇をゆく近鉄電車」が変わる!? 巨大モールに通じる“開かずの踏切”立体化が進む 将来かなり重要ルートに?
近鉄線の中でも、お城と電車を一緒に撮れる古都らしいスポットの踏切で立体化工事が行われています。城下町の中心部を通るルートは、今後ますます重要になるかもしれません。
-
関東私鉄はなぜ「山手線止まり」なのか? 幻の各社「東京駅乗り入れ」構想が消えたワケ
関東の私鉄路線は、そのほとんどがJR山手線に接続しています。そして山手線内は地下鉄が縦横に走っています。どのようにして、このような鉄道網の役割分担や縄張りが形成されていったのでしょうか。
-
「東急田園都市線にあったよ、“田園”が…」 行って納得「最閑散駅」の風景 なぜ利用者少ない?
東急電鉄は駅ごとの乗降人員を公表していますが、混雑することで有名な東急田園都市線において、最も乗降人員が少ない駅はどこでしょうか。周辺の土地利用を見ると、少ない要因も見えてきました。