首都圏の電車内 不意に鳴る「ピンポンパンポン」 でも放送は流れず 何の音? 2020.09.16 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR東日本, サービス, 鉄道車両 首都圏の電車内で、アナウンスが続くわけでもないのにチャイムだけが鳴ることがあります。これは何を意味しているのでしょうか。また、全ての電車で聞けるのでしょうか。 【動画】聞いたことがあるかも! 車内チャイム「ピンポンパンポン」 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 南武線の新型車両、さいたまスーパーアリーナに現る JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? 山手線の電車が「黄色」に! 新型E235系導入で従来のE231系500番台、中央・総武線各駅停車へ 中央快速線グリーン車導入で何が変わる? ダイヤ、特急への影響も 最新記事 「港の見える丘公園」に“ヒミツの地下トンネル”建設中 「関わってます」とアピールした首都高 なぜ?? ロシア軍の「怪しいコブ付き機」日本列島に沿って往復! 胴体に下げた“長いブツ”その使い方は? え?空港のフードコートに”有名駅弁”があるのですが…? 食べてみたら不思議な感じでした。でもちょっと課題はあるかも 「かつての色」を1両で全部再現!? 春に運用離脱した国鉄型「201系」京都鉄道博物館に登場 なぜ?「トランプ関税」実は中国の航空市場に有利に働く可能性も 現状は「新しい飛行機引き取らない」混乱に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント