首都圏の電車内 不意に鳴る「ピンポンパンポン」 でも放送は流れず 何の音? 2020.09.16 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR東日本, サービス, 鉄道車両 首都圏の電車内で、アナウンスが続くわけでもないのにチャイムだけが鳴ることがあります。これは何を意味しているのでしょうか。また、全ての電車で聞けるのでしょうか。 【動画】聞いたことがあるかも! 車内チャイム「ピンポンパンポン」 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 南武線の新型車両、さいたまスーパーアリーナに現る JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? 山手線の電車が「黄色」に! 新型E235系導入で従来のE231系500番台、中央・総武線各駅停車へ 中央快速線グリーン車導入で何が変わる? ダイヤ、特急への影響も 最新記事 「東名ハイウェイバス」がリアルなトミカに!懐かしのカラー「青坊主」を再現 JRバス2社が発売へ 往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!? 佐渡空港に「旅客機」8月降臨へ…なぜ? 現状は「定期便ナシ」 新潟地域航空「トキエア」が運航 「尻がめっちゃヘン!な型破りヘリ・改」出現か!? 地味すぎた初の“海外披露”…その裏に見えた“思惑”とは 台湾を60年守った名物戦闘機ついに退役! じつは世界最大のユーザー 最後まで飛んでいたのは希少な独自仕様 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント