「くまモンの品川ナンバー」実現? 図柄入りナンバー「他地域の図柄もOK」検討のナゼ

ふるさと納税のような制度で「他地域の図柄OK」に?

 検討会では現状の課題として、「継続需要を確保するためには、導入後においても導入地域自治体等における継続的な普及活動が重要」「導入地域でしか取り付けることができないため、付けたい図柄があっても他地域のユーザーは取り付けることができない」といったことが挙げられています。これに対応するものとして、次のような論点が示されています。

・交付開始後に導入地域の判断による図柄変更を認めるような制度の必要性。
・導入地域ごとに申込件数、普及率の目標値を設定させ、目標値達成のための普及促進活動等を自治体等の関係者に促す制度の必要性。
・ふるさと納税のような、他地域の図柄を付けられるようにする必要性。

 国土交通省 自動車情報課によると、自動車の登録地に応じた地域名は変えられないものの、たとえば熊本ナンバー地域に寄付をすることで、品川ナンバーに「くまモン」の図柄を導入するといったことが考えられるとのこと。その問題点なども含めて、今後検討していくといいます。

Large 201104 zugara 02
熊本に次ぐ人気を誇る福山ナンバーの図柄。「カープ坊や」があしらわれている(画像:国土交通省)。

 ただし、地域による普及活動が十分になされず、申込件数が大きく低迷した場合、自治体のデメリットはないものの「標板(ナンバープレート)製作者側が不良在庫のリスクを負うことになる」という指摘もあります。仮に他地域の図柄を取り入れる場合、その製作や交付の行程から見直しが必要になるでしょう。

 また、いわゆる「ご当地ナンバー」については、導入意思がありながら、地域における保有車両数の基準を満たせず、導入できない自治体があるとされています。この基準の緩和などについても必要性が指摘されています。

【了】

【データ&ギャラリー】図柄入りナンバー申込件数最新版/58地域の図柄をサクッと見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 熊谷ナンバーなら火花が散るなw

  2. あと、ナンバーポータビリティーみたく引越ししても機種変しても今までと同じ番号を使い続けれる制度の新設をお願いします。