船首のドリルで氷をガリガリ砕く! 最新の砕氷船「ガリンコ号III」そもそもなぜドリル付き?

北海道紋別市が建造した最新鋭の観光砕氷船が、横浜港にやってきました。この船は自衛隊や海上保安庁などが保有する砕氷船とは異なる特徴があるとのことで、関係者に話を聞くことができました。

重さでは倍以上に 速度も乗り心地もアップした3代目

 北海道紋別市で流氷観光に就役する最新型の砕氷船「ガリンコ号III IMERU」が2020年11月12日(木)、横浜港で報道陣に公開されました。

 同船は大分県佐伯市にある三浦造船所が建造したもので、船名の「IMERU」(イメル)とはアイヌ語で「光」という意味です。11月5日(木)に大分県佐伯港を出港し、三重県の尾鷲や静岡県の清水を経たのち、11月8日(日)に横浜に入港しました。

Large 201112 garinko 01

拡大画像

「ガリンコ号III IMERU」の船首ローター部分を横から見たところ(2020年11月12日、柘植優介撮影)。

「ガリンコ号III IMERU」の一番の特徴は船首に装備した2本のドリル。これはローターと呼ばれ、氷塊に乗り上げ回せば氷を割ることができます。ローター式砕氷船の特徴は船体が小型であっても高い砕氷能力を付与することができる点です。また船首に加わる衝撃が小さいため、船体構造を強固にする必要がないのもメリットです。

 加えて、万一後部のスクリューが破損しても、ローターを回すことで一定の推進力を得ることができるため、航行不能になりにくい長所もあるといいます。

 実に23年ぶりの新造ローター式砕氷船となった「ガリンコ号III IMERU」。既存の「ガリンコ号II」と比べて総トン数で倍以上の370トンあり、サイズは全長45.55m、全幅8.5mで、座席数は235席と拡大しています。バリアフリー機能も各所に取り入れられ、身障者用トイレや、車いす用スペースなども設けられており、これらにより、さらに快適な流氷観光を楽しんでもらえると関係者は話していました。

★★23年ぶりの新造ローター式砕氷船「ガリンコ号III IMERU」の全貌★★

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 新造船就航おめでとうございます。
    私は昨シーズン(2020年)にもガリンコⅡに乗りました。コロナ禍でほぼ外国人がいなくても連休だったこともあり、ほぼ全便満席の盛況さでしたので、船が大きくなるのは歓迎です。
    ただ気になるのが、デッキが少ないかなぁ…と思います。私もでしたが、神秘的な流氷をずっと見ていようと運航1時間ずっとデッキにいる方も多いので、デッキが混雑してました。座席数よりもデッキが欲しいところで、2階の船体脇にもデッキがあったらなぁと思いました。