【空から撮った鉄道】深まる秋の福島の鉄道〔第1回〕 福島交通
2016年の秋、福島県の鉄道を空撮しました。今回は第1回目として、福島県の民鉄、福島交通飯坂線を紹介します。空撮したときは7000系から1000系へとバトンタッチする直前でした。いまは定期運用から外れた7000系現役時の姿をお見せします。
この記事の目次
・空撮は福島県を題材とした作品活動の一環で
・7000系は引退が始まるころ
・福島駅から撮影を開始した理由
・桜水駅では旋回数多めで
・仙台空港経由で飯坂温泉の湯船に浸かる
【画像枚数】全18枚
空撮は福島県を題材とした作品活動の一環で
2016年は、福島県を題材とした作品活動をしていました。その一環として県内の鉄道を空撮し、いわき市と東京の個展で発表しました。空撮は春と秋に行い、今回と次回に紹介するものは11月10日に空撮したものとなります。
県内の空撮は、深まる秋の鉄道をテーマにして、仙台空港発着で計画しました。東京で何度も担当してくれたパイロットが仙台にいるので、久々にその方と組んでの空撮となります。私の鉄道の撮り方はだいたい分かっているので、とくに撮影方法の細かい説明もせず、いつものように飛んでもらいました。
行程は、仙台空港から南下して阿武隈急行を撮りつつ、第三セクター鉄道や貨物鉄道を除く唯一の民鉄・福島交通飯坂線を撮ります。その後は山脈を越えて只見線へ向かうのですが、そのあたりの話は次回にします(よって、次回は只見線です)。
7000系は引退が始まるころ
残り1680文字
この続きは有料会員登録をすると読むことができます。
Writer: 吉永陽一(写真作家)
1977年、東京都生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、建築模型製作会社スタッフを経て空撮会社へ。フリーランスとして空撮のキャリアを積む。10数年前から長年の憧れであった鉄道空撮に取り組み、2011年の初個展「空鉄(そらてつ)」を皮切りに、個展や書籍などで数々の空撮鉄道写真を発表。「空鉄」で注目を集め、鉄道空撮はライフワークとしている。空撮はもとより旅や鉄道などの紀行取材も行い、陸空で活躍。
コメント