現存1編成のみの国鉄「443系」京都鉄道博物館に現る 「ぜひ見たい」の声で実現

京都鉄道博物館で、443系電気検測試験車(クモヤ443形+クモヤ442形)が3日間限定で展示されることになり、展示初日、来館者が見守る中で搬入作業が行われました。

架線などを検測する「電気検測試験車」

 JR西日本の所有する443系事業用車が、2020年12月19日(土)から22日(火)まで京都鉄道博物館の「車両のしくみ/車両工場」エリアで展示されることになり、初日となる19日の開館後、その搬入作業が行われました。

 この443系は「電気検測試験車」と呼ばれる車両です。クモヤ443形とクモヤ442形の2両編成で、自走しながら架線(線路に張られた電線)などの状態を検測できます。車体は、急行用の475系電車や165系電車に似た断面で、窓も2段式ですが、先頭部は特急用の485系電車のようなデザインとされ、運転台が高い位置にあります。

 2両のいずれも屋根上にパンタグラフを搭載していますが、このうち1つは集電用ではなく検測用です。屋根上にはドーム状の観測部分があり、パンタグラフや架線の状態を目視で確認することが可能。夜間でも確認できるよう、ライトも設置されています。

Large 01

拡大画像

京都鉄道博物館に搬入される443系電気検測試験車(2020年12月19日、伊原 薫撮影)。

 443系は、国鉄時代の1975(昭和50)年に2編成4両が製造され、国鉄が分割民営化された後は、JR東日本とJR西日本に1編成ずつ継承されました。このうち、JR東日本が引き継いだ第1編成は既に廃車されているため、残っているのは今回展示されたJR西日本の第2編成のみです。

 京都鉄道博物館では、営業線につながる展示線があることを生かし、これまでに「キヤ141検測車」「クモル145配給車」などの事業用車を展示してきました。こうした中、来館者から「ぜひ443系も展示してほしい」という声が多く寄せられたことから、今回の展示が実現しました。

 同館では443系に続いて、2021年1月2日(土)から4日(月)まで「WEST EXPRESS 銀河」のうち4両を展示するほか、2020年12月26日(土)から2021年3月14日(日)まではテレビアニメ『鬼滅の刃』、東映太秦映画村、京都鉄道博物館、嵐電のコラボイベントとして、原作の舞台となる大正時代に製造された蒸気機関車に、映画でのシーンを再現した「無限」プレートの取り付けを実施。SLスチーム号の牽引(けんいん)機として運行することにしています。

【写真】ディーゼル機関車に押されて入る443系

Writer: 伊原 薫(鉄道ライター)

鉄道ライター。乗り鉄・撮り鉄のほか、鉄道旅で酒を楽しむ「飲み鉄」や列車を貸し切って遊ぶ「借り鉄」の普及に勤しむ。最近は、鉄道と地域の活性化アドバイザーとしても活動中。好きな発車メロディはJR北千住駅。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。