マイカー・自転車の代替に 「ちょい乗り」用のAIオンデマンド交通 ウィラーが実証実験
料金は無料です。
アプリや電話で車両を呼び出し
ウィラーは2021年1月8日(金)、京都府協力のもと、同県の京丹後市でAI(人工知能)を利用したオンデマンド交通の導入実証実験を行うと発表しました。
京丹後市は少子高齢化が進んでおり、2045年には65歳以上が約49.5%に上ることが国立社会保障・人口問題研究所により予測されています。また、地域郊外型の都市計画となっており、普段の買い物や通院、通勤・通学などはマイカーが欠かせない状況といいます。
このような状況下で、生活に必要な交通サービスを確保し、高齢者の外出促進や家族送迎の負担軽減など、生活水準の向上と地域経済の活性化を目指し、京都丹後鉄道の沿線地域である京丹後市で実証実験が実施されることになりました。
実験では、自宅2km圏内でマイカーや自転車の代わりとなる移動手段として、AIオンデマンド交通「WILLER mobi」を提供。どこかに出かける際にアプりや電話で車両を呼び出すと、指定した場所に10分程度で配車されます。料金は無料ですがモニターへの応募が必要です。
ユーザーの予約状況にあわせて、AIが最適なルートやスケジュールを算出。これにより運行と需要の先読みが可能となり移動時間やコストを最適化できるといいます。実証実験の期間は1月26日(火)から2月22日(月)までです。
【了】
通院や買い物などは分かるけど、単なる健康目的での「高齢者の外出促進」に車使ってもあまり意味ない気が。歩いた方が良いんじゃない?