南海高師浜線「3年間バス代行輸送」へ 5月22日始発から連続立体交差事業で

鉄道とはしばしのお別れになります。

高架化工事で列車の運行は休止

Large 20210318 01
羽衣駅を発着する南海高師浜線(乗りものニュース編集部撮影)。

 南海電鉄は2021年3月18日(木)、高石市における南海本線・高師浜線の連続立体交差事業に伴い、南海本線を5月22日(土)から上下線で高架化するのに加え、同日から高師浜線を約3年間、列車による輸送を休止し、バス代行輸送にすると発表しました。

 連続立体交差事業は、大阪府と高石市および南海電鉄が都市計画事業として実施しています。すでに南海本線の下り線では羽衣駅・高石駅を中心に高架化が完了していますが、残る上り線も5月22日に高架化が完了し、残る高師浜線の高架化工事が本格的に始まります。

 高師浜線は南海本線の羽衣駅から高師浜駅まで、海側に伸びる1.5kmの路線です。途中駅の伽羅橋(きゃらばし)駅は難読駅としても知られています。

 今回の連続立体交差事業により、13か所の踏切が除却され、渋滞や事故の解消が期待されています。

【了】

【写真】高師浜線の風景

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 残すんですね!