電動バイク旅番組も趣旨変わる? バイク大手4社 交換式バッテリー標準化に合意

ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハのバイク大手4社がタッグを組み、電動バイクの「交換式バッテリー」の標準化に合意しました。各所で充電しながらの電動バイクの旅も、趣旨が変わるかもしれません。

大手4社タッグ!

 ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハのバイク大手4社が立ち上げた「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」(以下、コンソーシアム)は2021年3月26日(金)、日本での電動バイク普及に向け、相互利用を可能にする交換式バッテリーと交換システムの標準化(共通仕様)に合意。同日に合同の説明会を開きました。

 電動バイクの課題である航続距離と充電時間の問題を解決し、電動バイクを広く普及させるため、4社はこの交換式バッテリーの仕様について約2年にわたり検討を重ねてきました。

Large 210326 battery 01
バッテリー交換式のホンダ「ベンリィ e:」。

 一般的に電動バイクは、電欠(電池切れ)すれば動かなくなり、充電に時間がかかることは、電動バイクで旅をするテレビ番組を通じて広く認識されていることでしょう。交換式バッテリーは文字通り、充電済みのバッテリーに丸ごと交換することで、充電時間を気にすることなくすぐに走り出せるようになります。

 この方式は台湾などで広く普及しており、街なかに整備されたバッテリーステーションでユーザー自信がバッテリー交換を行っています。つまり、バイク側だけでなくインフラ整備が必要であることからも、大手4社で仕様を共通化させて導入しやすくする狙いがあります。

 ホンダ二輪事業本部 事業企画部長の三原大樹さんは、「世界で初めての共通仕様の実現です。スケールメリットが大きくなり、お客様に還元することができます」と胸を張ります。また、バイクのバッテリーとしてだけでなく、非常用電源など多用途の利用も考えられるということです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。