新たなインフラ「電動バイクの交換式バッテリー」大阪で実証へ コンビニでも交換可能
充電がなくなったらバッテリーごと替えちゃう方式!
大阪府および大阪大学、日本自動車工業会(自工会)の3者は2020年8月19日()、電動バイクの普及を図る実証実験「e(ええ)やんOSAKA」を、阪大キャンパスのある大阪府北部(吹田市、豊中市、箕面市)にて9月より開始すると発表しました。
バッテリー交換式の電動バイクを阪大生と教職員に有償で貸与し、阪大吹田キャンパスと豊中キャンパス、および周辺地域のコンビニエンスストアをバッテリー交換拠点とするものです。ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの大手4社が2019年に設立した「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」とも連携して行われます。街中におけるバッテリー交換の利便性検証や、課題の洗い出し、ならびに認知度向上を目的としています。
自工会によると、電動バイクの普及には航続距離の延長や、充電時間の短縮といった課題があり、交換式バッテリーの標準化と交換システムの普及が有力な解決手段のひとつと考えられているとのこと。またコンソーシアムでは現在、交換式バッテリーの標準化を検討しています。
電動バイクに内蔵されたバッテリーをいちいち充電するのではなく、街なかに整備されたバッテリー充電ステーションにおいて、バッテリーごと交換するという方式は、すでに台湾などで普及しています。日本でもこれまで石垣島などで実証実験が行われたほか、ホンダは日本郵便と協業し、全国の郵便局に交換式バッテリーの充電ステーションを整備することを計画しています。
【了】
コメント