東海道新幹線パーサーの「カスタムドリンク検討会」に潜入 その目的とは?
東海道新幹線のパーサーたちが、「カスタムドリンク検討会」を実施。車内販売のアイテムを使ってドリンクのカスタムを楽しもう、というものです。新幹線の旅に、新しい楽しみかたが生まれるかもしれません。
「カスタムドリンク」検討結果発表~! 飲んでみたいのはどれですか?
今回の「カスタムドリンク検討会」へ参加したパーサーに、検討した結果のおすすめを聞きました。
・佐藤朋美さん
「POMポンジュース」×「Welch’sグレープ50」
甘くてお子さまにもおすすめ。カシスオレンジにも似て、見た目も楽しめます。

・並木雄介さん
「スジャータアイスクリーム(バニラ)」×「カルピス」×「Welch’sグレープ50」
アイスのせで、甘さがまろやかに広がります。
※カルピスは5月中旬以降に車内販売で発売予定。

・中田百合江さん
「スジャータアイスクリーム(いちご)」×「ウィルキンソン炭酸水」
いちごアイスが、炭酸水でさっぱりした甘さになります。

・木村莉奈さん
「スジャータアイスクリーム(抹茶)」×「静岡茶(緑茶)」
濃厚です。外国の方には抹茶のアイスが人気なので、さらに喜んでもらえそうです。

・大石真規子さん
「スジャータアイスクリーム(バニラ)」×「アイスコーヒー」
ちょっと大人向けですが、なじみのある味で、アイスクリームとアイスコーヒーのセットは60円引きになるので、おすすめです。「(メゾンカイザー)大人のキャラメルクッキー」を入れると“味変”も楽しめます。

なお「N700Sソーダスプーン」は、車内販売で購入した直後から洗うことなく使用可能です。車内で「N700Sソーダスプーン」を使いカスタムドリンクをつくる場合、希望すればカップと氷を用意してくれるとのこと。
またパーサーが考えたカスタムドリンクは今後、ジェイアール東海パッセンジャーズのSNS(Facebook、Instagram)で紹介していくそうです。
他の新幹線からは、パーサーに相当する乗務員はいなくなってしまうのですか?