ウィラーの超ローカル交通「mobi」渋谷に登場 住民も熱視線「送迎から開放される」

ウィラーの新移動サービス「mobi」が渋谷エリアでスタートしました。バスでもなくタクシーでもなく「自宅から2km圏内の移動に特化」したサービス、早くも好調のようです。

サブスクで利用する「公共交通」ならぬ「共有交通」

 ウィラーが2021年7月1日(木)、新しい移動サービス「mobi」を東京の渋谷エリアにて開始しました。

「mobi」は利用者の呼び出しに応じて迎えにくる、いわゆるオンデマンド交通で、車両にはワゴン車が使われます。ウィラーの村瀬茂高(瀬の字は異体字)社長は「自宅から2km圏内の移動に特化」「ライバルはマイカーのチョイ乗りと自転車」といった特徴を挙げ、コロナ禍で在宅時間が増え、自宅近くの移動が多くなっていることに着目したといいます。

Large 210701 mobi 01

拡大画像

渋谷エリアで使われる「mobi」の車両(中島洋平撮影)。

 同様のオンデマンド交通は、主に地方で多く導入されていますが、「mobi」ならではの特徴として、次のような点が挙げられます。

・呼べば平均10分で迎えに来る

 スマートフォンアプリの地図上から乗車地を指定して申し込めば、平均10分で迎えにきます。AIによるルーティングで、予約状況や道路状況を考慮して最適なルートを計算し、相乗りで目的地へ移動します。

・運賃は「サブスク」(1回利用も可)

 本会員は5000円で30日間乗り放題。家族会員を1人あたり500円で追加でき、同居家族6人まで登録可能。このほか1回あたりの利用も大人300円、子供150円でOK。(登録から最初の2週間は無料お試し期間、その後の90日間は月額3000円)。このほか、30日間2万2000円の「店舗会員」も設定。

 このサービスの概念を村瀬社長は「共有交通」と説明します。決まった路線、決まった時間で運行する車両に乗りに行く「公共交通」に対し、「自分の時間に合わせて」「運転手付きのクルマを複数台共有する感覚で利用できる」ものだそう。

「買い物や保育園、塾の送迎などご家族で使っていただけます。会員どうしがライフスタイルや価値観でつながり、さらにママ友会やお父さんがたの飲み会などに使っていただくこともあるでしょう」(村瀬社長)

 月額のサブスクであるため、積極的に外へ出られることになり、「これが街と結びつくことで持続継続性につながる」とのことです。

【説明するより…】「mobi」どんなものか画像でサクッとチェック!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 200世帯集めたといっても、店舗会員40というのは個人会員の4.4倍のボリュームになるわけで、200世帯は45店舗会員分。もし仮に店舗会員が一つも集まってないというならば、約半分ちょっとの金が集まったということになりますな。
    しかも、金が入り始めるのは1か月後、満額もらえるのは3か月後。成績によってはさらに減りますが。