日本もお世話になってます 商業衛星打ち上げシェアトップ! 知られざるフランス企業とは

東京オリンピックが終わりました。次のオリンピックは2024年のパリです。日本からフランスへのバトン受け渡しが演出されましたが、両国は宇宙分野でも強い結びつきがあります。知られざる日仏の衛星打ち上げをひも解きます。

オリンピック旗をともに掲げた日仏の結びつき

 2021年8月8日(日)に行われた東京オリンピックの閉会式において、国際宇宙ステーション(ISS)で撮影された映像が使われました。地球がよく見えるキューポラという場所でペスケ飛行士がサックスでフランス国歌を吹くシーンです。

 同じタイミングで、ペスケ飛行士は自身のTwitter(ツイッター)で、日本の実験棟「きぼう」の中で、星出彰彦宇宙飛行士からトマ・ペスケ(Thomas Gautier Pesquet)宇宙飛行士に五輪旗を手渡す動画を投稿しました。

 星出飛行士は今回の開催国である日本の出身、ペスケ飛行士は次回開催国のフランス出身ですから、宇宙開発を通じて両国の交流が行われたといえるでしょう。

Large 20210817 01
ISS「きぼう」で五輪旗を持つ星出宇宙飛行士(左)とペスケ宇宙飛行士(トマ・ペスケ宇宙飛行士のTwitter〈@Thom_astro〉より引用)。

 フランスと言えば料理、芸術、観光あるいは高級ファッションブランドといったイメージが強いかもしれませんが、宇宙開発分野でも日本と深い繋がりがあります。

 日本とフランスが、宇宙開発分野で国どうしの協力を行うようになったのは、1980年代のことです。その後1996(平成8)年に打ち上げた地球観測衛星「みどり」(ADEOS)に、フランス国立宇宙研究センター(CNES)の観測機器が搭載されたことを契機に、宇宙開発事業団(現JAXA)とCNESとの協力協定が結ばれました。この協定は2015(平成27)年に改定され、企画担当の役員同士の会合が設置されるなど、さらなる関係強化が行われています。

 一方で、民間の通信・放送分野での関係もあります。

【今から30年以上前!】スカパーの通信放送衛星打ち上げの様子

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 乗れない「乗りもの」でございます