青森の災害復旧工事で「大間線」遺構のアーチ橋が消滅 未完だった「幻の青函ルート」 2021.08.26 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 未成線, 鉄道 北海道側には遺構がまだ多く残っています。 【撤去前の「大間線」遺構のアーチ橋を見る】 【道路復旧とともに消滅する「大間線」遺構を時間経過で見る】 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 新幹線の秘境駅「奥津軽いまべつ駅」 実は便利? 知っておくと役立つ交通網 札幌延伸への布石? 大宮始発の新幹線「はやぶさ101号」が狙うのは やっぱり廃線跡だった! 東京「鉄道ファン目線でアヤシイ小道」5選 明治通りの広い空き地、何のため? 総武線と京葉線つなぐ「幻の貨物線」その将来は 最新記事 東京唯一の「鉄道ない市」に新駅続々!モノレール延伸が一歩前進 いつ開業? 海自が巨大な「新型補給艦」導入へ 何隻建造する? いよいよ始まる“縁の下の力持ち”の世代交代 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント