高校生は運転免許×の「3ない運動」市長が痛烈批判 遠ざけるだけでは解決しない課題
高校生をバイクやクルマから遠ざける「3ない運動」。40年前の全国運動の影響が、いまも根強く教育現場に残ります。この状況に危機感を覚え、痛烈に批判した自治体トップの言葉から、現代の社会問題が浮き彫りになりました。
免許を取らせないことが「本当に正しい教育なのか」
生徒指導の大きな柱とされる「3ない運動」。これは「取らせない」「乗せない」「与えない」の3つの「ない」が由来となっています。生徒の生活からバイクや乗用車の免許や運転を切り離すことで命を守る、という指導方針でした。
1982(昭和57)年に全国運動が開始され約40年。決議採択が取りやめとなった現在では、3ない運動を意識する人はほとんどいませんが、一部の教育現場では今も根強く残る指導方針で、免許を取得することで指導の対象となることは珍しくありません。この実質的な見直しを求める声が、地域の活力維持に奮闘する自治体の首長から提起されました。なぜ今、変える必要があるのでしょうか。
静岡県伊豆市の菊地 豊市長が2021年9月の定例会見で、3ない運動について、次のように話しました。
「私の息子は野球で進学した。早くに決まって、大学では練習場まで遠いから入学までにバイクの免許を取れと言われたのですが、高校が認めないわけです。それで、市長の息子でしたが、学校のルール違反を(息子に)命令するしかなかったわけです。(現状と)合わないですよね」
3ない運動は、バイクや原付(原動機付自転車)がブームになった1980年代の社会情勢が背景にあります。当初はバイクを禁止する生徒指導でしたが、拡大解釈が進み、普通免許を含む自動車免許全体を対象に指導が及ぶようになりました。
菊地氏は自衛官として、在ドイツ日本大使館付防衛駐在官や内閣情報調査室衛星情報センター主任分析官などを歴任したのち退官し、2008(平成20)年から出身地の伊豆市で市長を務めています。現在は4期目の63歳。新型コロナ対策でも静岡県への積極的な働きかけを行う「もの言う市長」を自認する論客です。「市長としてどこまで踏み込んでいいのか」と前置きしつつも、3ない運動への疑問を、率直に話します。
「高校生に(自動車)免許を取ることを禁止しているが、高校卒業で全員が進学するわけではない。進学したって免許が必要な状況がある。果たして四輪車とか二輪車が危ないから、取らせない、教えないで、これが本当に正しい教育なのだろうかと」
この市長とライターは何がいいたいのかわからない。
自動車免許は3ない以前に18歳にならないととれないわけで、じゃあ早生まれ、極端な話4月1日生まれはどうするんだとか一切考えてないようだし。
仮にバイクの免許持ってたところで地方の仕事ではあまり使えませんしね。
単に倅がバイク免許取らせてもらえなくてふてくされてるだけかな。
>仮にバイクの免許持ってたところで地方の仕事ではあまり使えませんしね。
いえいえ、地方でも結構バイク使いますよ。カブとかは大抵の場所を走ることができるので。
それよりも交通手段としてですかね。田舎の場合、都会と違って電車とか走っていないのでバイクは重要な交通手段です。流石に何キロも自転車は辛いので。
記事中に交通手段って書いてあるのに…
例えば、免許を持った学生は、月一で学校が行う安全運転に対する指導を受けることを義務付ける(学校側の負担は棚に上げての意見ですが)、違反で切符を切られた学生は停学や退学とする、みたいに、「危ないからダメ」で終わりではなく、「安全第一に使わせるにはどうしたらいいだろう」という方向性で考えるのはどうだろう。
そういった指導を行っていることを周辺地域に周知して、地域の目で監視してもらうのもいいんじゃないか。あわよくば、「おたくの学生はいつも安全運転を心がけている」というプラスの効果も得られるかもしれない。
社会に出たら求められる免許は2輪ではなく4輪であることの方が多い。じゃあ2輪の免許と運転歴は無駄だろうか。
自分でハンドルを握って道路に出るのは、車社会の経験を積むという面で大いに役立つのは間違いない。
教育現場が交通安全について教育もせず、子供には危ないからと免許取る機会を与えない。
誰もがいずれは大人になるのにいつまでも子ども扱いで教えもしないのは教育現場として正しいのだろうか?
ちゃんとしたルール作りして運転できるようにしていかないと、
結局は、
卒業したらもう大人と免許取る機会も与えずほっぽりだしてしまえば、
そんな境遇の若者たちは
クルマやバイクでの移動手段が必須の地方から
無くても生活できる都会へ就職するから地方の過疎化が加速する一方な訳だ、
だから地方自治体の首長たちが見直せと訴えてるのだろう。
危ないから二輪で通学するなというのはわからないでもありません(むかし神奈川県では不便なところにある2つの高校でバイク通学が認められていたという噂を聞きました)が、免許をとる/とったなどと学校にバカ正直に申告しなければならない理由がわかりませんね。私は禁じられていなかった四輪免許を高校在学中に取得しましたよ。
高校生のオートバイ通学が全面的に認められれば全国のローカル鉄道廃止が捗るでしょう。大鰐線とか、三陸鉄道とか、芸備線とか…