船の排出CO2「99.9%回収」に成功 「実用化の可能性高まった」
実用化に向けた大きな一歩!
舶用システムとしての実用化の可能性高まる
商用運行中の貨物船から排出されるCO2(二酸化炭素)の「回収」に成功、脱炭素への大きな一歩になりました。
三菱重工業は2021年10月20日(水)、実船搭載したCO2回収小型デモプラントにて、船舶エンジンより排出される排ガスからCO2を分離・回収した結果、回収CO2純度が99.9%以上と計画通りの性能を達成したと発表しました。
これは三菱造船と川崎汽船、日本海事協会と共同で進める洋上用CO2回収装置の検証プロジェクト「CC-Ocean(Carbon Capture on the Ocean project)」の一環。川崎汽船が運航する東北電力向け石炭運搬船「CORONA UTILITY」で実施されています。CO2回収小型プラントは、陸上プラント用装置を洋上用に転用したものだそうです。
三菱重工業は今回の結果について、「計画通りのCO2回収率を洋上で得られたことから、舶用システムとしての実用化の可能性が高まりました」といい、得られたデータは実用化に向けたベンチマークになると評価しました。
今回は三菱造船の技師が乗組員へ技術指導を行ったのち、9月中旬から、一般乗組員が商用運航中にCO2回収を行う世界初の試みとして実施しているといいます。2021年度末まで同様に続けるということです。
また三菱重工業は、船舶のみならず「洋上設備からの温室効果ガス(GHG)排出削減についても継続して取り組むことで、世界規模でのカーボンニュートラル社会の実現に貢献していきます」としています。
【了】
コメント