阪神高速神戸線「止めます」10日間 通行止めリニューアル工事4月実施 渋滞注意!

広域う回が無難です。

約10.3kmにわたり10日間通行止めに

 阪神高速道路は2022年2月8日(火)、3号神戸線にて4月に終日通行止めを伴うリニューアル工事を実施すると発表しました。概要は次の通り。

Large 220208 hanko 01

拡大画像

3号神戸線、通行止め区間の位置(画像:阪神高速道路)。

・通行止め期間:2022年4月15日(金)午前4時~25日(月)午前6時(10日間連続)
・区間:3号神戸線 摩耶~芦屋の上下線(約10.3km)
・通行止めになる出入口:【上り(大阪方面)】深江出口、摩耶東行入口、魚崎入口、【下り(神戸方面)】摩耶西行出口、魚崎出口、深江入口、西宮入口

 リニューアル工事期間中は、通行止め区間直近の端末出口(摩耶東行出口・芦屋出口)や、並行する一般道(国道2号、43号など)で渋滞が予測されています。阪神高速道路は、「お車のご利用を控えていただき、鉄道などの公共交通機関をご利用いただくか、う回ルートのご利用・ご利用時間帯の変更をご検討ください」としています。

 当該区間は開通から50年以上、前回のリニューアル工事から10年以上が経過し、舗装や橋梁の伸縮継手などの損傷、床版(舗装が載る道路の床板部分)の劣化などが進んでいるそうです。

 これらを改善し舗装は全面打ち換えるほか、一部橋梁は伸縮継手のないジョイントレス構造にするとのこと。道路照明をLEDに。案内標識を超高輝度反射材料を用いたものにそれぞれ取り替えたり、路面標示を新設したりと、文字通りリニューアルを図るといいます。

【了】

【使える出入口、う回路は?】通行止めリニューアル工事の概要 画像で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。