複雑怪奇!「電動キックボード=ほぼ自転車扱い」道交法改正案 “取締りの嵐”再来か

電動キックボードをはじめとする新モビリティを「特定小型原付」に区分するという道交法改正案。ほぼ自転車扱いになる電動キックボードは極めて複雑な存在となり、取締りの嵐が吹き荒れることも懸念されます。

「特定小型原付」は「原付」の仲間

 2022年3月に閣議決定された道路交通法改正案は、車種区分に「特定小型原付」を新設し、電動キックボードをはじめ新しく登場するパーソナルモビリティーの交通ルールを定めました。しかしこの特定原付、名前は原付のようで、扱いは自転車のようなもの。一読した国会議員の一人は、こう感想を漏らしました。
 
「つまり、これはどういう扱いなのか……」

Large 220313 chukin 01
歩行者に交じって大阪の日本橋を走行する電動キックボード。これまで違法だった歩道走行も、道交法改正で一部可能になる(中島みなみ撮影)。

 現時点で公道走行ができる車両は「自動車」「原付」「自転車」のいずれかに分類され、走ることができる場所やルールが異なります。大きな違いは動力が人力か、それ以外か。電動アシスト自転車も含めて少しでも人力を使っていれば、部分的に歩道を走ることも可能です。

 しかし、今回の改正案は、人力を使っていなくても歩道や自転車道を走ることができることを初めて認めました。それが新設される「特定小型原動機付自転車」です。1960(昭和35)年の公布以来60年以上続く基本方針の大転換。警察庁交通部の話を交えて、施行後の運用について考えます。

 現行の道交法で30km/h以下の低速車両は、同じ自転車をベースにしていても、エンジンやモーターの原動機付きと、人力自転車に大別されます。歩道や自転車道(専用レーン含む)を走ることができるのは人力の自転車だけ。原動機付(原付)は走ることはできない、という大原則を貫いていました。

 では、そもそも道路交通法で「特定小型」は、どういう扱いなのでしょうか。警察庁交通部はこう答えます。

「人力を使わず原動機で動く乗り物なので、車種区分としては名前の通り『原動機付自転車』です。原動機付自転車の中に従来の『一般原付』と『特定小型原付』があると考えてください」(交通総務課)

 しかし、今回の改正案を読むと「特定小型原動機付自転車」は、原動機付きでありながら、自転車のように走ることができます。「原付」との大きな違いは次の通り。

・免許不要(16歳以上)
・ヘルメット不要(努力義務)
・自転車道走行(自転車専用レーン含む)と車道左端を通行
・歩道通行可(自転車通行可の歩道で例外的に)

 そのため「特定小型原付」には、車道を走る「一般原付」とは違う規定があります。大きな違いはスピードと大きさです。

・最高速度20km/h
・長さ190cm×幅60cm

 大きさの規定は普通自転車並みです。高さ制限がないのも、自転車にと条件を共通にしています。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

10件のコメント

  1. 50cc 原付バイク同様に複数車線がある場合は1車線目を走行 二段階右折させるように必ず注意喚起してほしいです

  2. 自転車も含めて、「自転車通行可でない歩道は走れないこと」と「逆走」、「無灯火(かごで光が遮られているケース、手で持ってるケース、JISの10m先の中心光度が400cd以上を満たさないケースなどのアリバイづくりを含む)」を厳格にして欲しい。
    時々自転車の免許の話が取り沙汰されるけど、「13歳以上は身分証明書の携帯を必須にする」くらいはありだと思う。事故時の本人確認の容易性の向上にもつながるし。

  3. わざわざ法を定める手間かけてまで、こんなものを公道使用可能にする意味ある?w

  4. 原付免許で乗れるからアホが増える。結果、規制が厳しくなる。って未来が見えるのは俺だけかな?

    • 読み辛い文章だから、見落としたのかもしれませんが
      免許不要ですよ。

  5. 現在、ナンバーなしの電動スケーターが夜でも無灯火で歩道を音も無く走っています。何重にも違反しているのをさして取り締まらずに、条件付きとは言え合法化するのは間違ったメッセージになります。合法化後は未成年であろうが違反者は交番に引っ張って親を呼び出さないといけません。標識が理解出来無いなんて関係ない。大音声で車道を走るバイクより無音で歩道を走るスケーターの方が恐怖です。この記事の見出しの「取締りの嵐」が駐禁の事だなんて・・・なんか論点がずれてますね。

  6. 間違った記事は混乱を招きますよ。

  7. 電動キックボードの取り締まりって言う前に、先ずは、徹底的に自転車を取り締まらんかぃ。

    自転車も、軽車両の中の1つなんやったら、決められた交通ルールに乗っ取って、ちゃんと取り締まりべき。

  8. 儲からない公営バスやらを廃止しても代替手段あるからいいでしょと言うための緩和なんじゃないかと。勘ぐってしまう。
    ほぼ自転車扱いなのも最低限の生活保証のためと思えるし

  9. リミッター付きで時速20km程度なら普通の自転車やロードバイクの方が遥かに危険だな。