「高速降りて道の駅利用OK」実験6か所追加 SA/PA空白地帯を埋める ただ条件変更

まだできていない首都圏の道の駅も追加候補に。

圏央道にも2か所 一時退出実験

 国土交通省は2022年4月15日(金)、道の駅の利用を対象とした高速道路からの一時退出を可能とする社会実験について、あらたに6か所の道の駅を追加すると発表しました。

Large 220415 michinoeki 01
群馬にある対象道の駅のひとつ、「道の駅 玉村宿」(乗りものニュース編集部撮影)。

 この実験は、高速道路のSA/PAどうしの間隔がおおむね25km以上離れている“空白地帯”約100区間を半減することを目指して行われており、現在、ICに近い23か所の道の駅が対象となっています。追加されるICと道の駅は次の通り。

・東北中央道 福島大笹生IC:道の駅「ふくしま」(福島市)
・圏央道 常総IC:道の駅「常総(仮称)」(茨城県常総市)※
・圏央道 桶川北本IC:道の駅「おけがわ(仮称)」 (埼玉県桶川市)※
・関越道 長岡IC:道の駅「ながおか花火館」(新潟県長岡市)
・高松道 板野IC:道の駅「いたの」(徳島県板野郡)
・宮崎道 都城IC:道の駅「都城」(宮崎県都城市)
※は未開業。道の駅に登録されることを前提として追加。

 各箇所での実験開始時期は改めて発表されます。

 これらICではETC2.0搭載車を対象に、高速道路を降りて道の駅に立ち寄り、一定時間以内に再進入しても、降りずに通過したのと同じ扱いになります。

 ただ、現在は一時退出可能時間が3時間ですが、7月1日(金)から全国一律で2時間に変更されます。新規の6か所も2時間です。

 これについて国土交通省は、2時間以上退出した車両が少なく、休憩以外の目的で一時退出したと思われる車両も確認されたため、としています。

【了】

【存在しない道の駅も!?】新規に対象の6か所ほか 画像で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 従来のETCでも実現できるのにわざわざETC2.0に限定しているところがいやらしいですね。それが証拠に、工事や事故で有料道路を一時退出させるときは従来のETCでも料金調整をしている。

    • ETC2.0はGPSで車両の経絡情報や加速度センサーで急ブレーキなどをメモリしているので、従来品とは別次元のものですよ。当局の休暇外利用の把握もこのせいです。