キヤノン APS-Cミラーレス「EOS R7」「EOS R10」発表 「EOS R7」はセンサー回転で傾き自動補正

ついにキヤノンからAPS-Cミラーレスが!

「EOS R7」はEOS RシリーズのAPS-C最上位機種

 キヤノンは2022年5月24日(火)、ミラーレスカメラ「EOS R7」と「EOS R10」を発表しました。

 これまで「EOS Rシリーズ」はフルサイズのCMOSセンサーを搭載していましたが、「EOS R7」と「EOS R10」は初のAPS-CサイズCMOSセンサーを搭載したのが特徴です。そのため小型・軽量化を実現しています。

「EOS R7」は同シリーズのAPS-C最上位機種。メカシャッター/電子先幕での撮影ではEOS Rシリーズ最速となる最高約15コマ/秒の高速連続撮影を実現。電子シャッターでは最高約30コマ/秒での連続撮影も可能です。

Large 220524 eos 01

拡大画像

2022年6月下旬発売予定のキヤノン「EOS R7」(RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM 装着時)(画像:キヤノン)。

 シャッター速度はメカシャッター/電子先幕で最高1/8000秒、電子シャッターでは最高1/16000秒の高速シャッターで、動きの速い被写体の一瞬の動きも撮影することができます。

 CMOSセンサーは新開発したもので、有効画素数最大約3250万画素。映像エンジン「DIGIC X」との組み合わせにより静止画で常用ISO32000の高感度を実現。同じ画素数の「EOS 90D」や「M6 Mark II」を凌ぐものです。

 AFでは「EOS R3」でも搭載されている「人物」「動物優先」「乗り物優先」の被写体検出機能を搭載。「乗り物優先」はモータースポーツ(クルマ、バイク)が被写体です。「EOS R7」では、選択したAFエリア設定で被写体を検出するとそのまま追尾に移行します。

「EOS R7」はボディー内5軸手ブレ補正機構を搭載し、協調制御に対応したRFレンズ装着時には最高8.0段の手ブレ補正が可能。さらに、EOSカメラとして初めてパノラマ撮影機能を搭載したほか、流し撮りモードに対応するレンズを装着したときは縦方向のブレを補正するだけでなく、被写体検出によりカメラが被写体ブレを検出。これまでよりも高いブレ補正効果を行います。

 特徴が多い「EOS R7」ですが、その中のひとつが「自動水平補正」です。CMOSセンサーが回転することにより撮影画面が画面が水平になるように自動補正を行う機能で、三脚使用時において雲台の微妙な傾き調整などが不要となります。

 動画は3種類の4K動画モードを搭載。動画連続撮影は最大6時間。バリアングル液晶モニターで自分撮りにも対応し、動画縦位置情報を付加することも可能で、スマートフォンなどで再生したときに動画が縦位置で再生できる設定もできます

 背面のサブ電子ダイヤルはマルチコントローラーと同軸となってファインダーの横に設置。ファインダーを覗いたままサブ電子ダイヤルとマルチコ。ントローラーを操作することが可能です。

「EOS R7」は2022年6月下旬の発売予定。価格はオープン価格ですが、キヤノンオンラインショップでの販売予定価格はボディー単体が19万7780円(税込)、RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMレンズキットが24万6180円(税込)です。

【画像】後ろから見た「EOS R7」「EOS R10」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。