海自も導入か 水上戦術をガラリと変える艦艇用レーダー「SPY-6」…何ができるの?
「兵器における高度情報化」の波が陸海空問わずあらゆるものに及ぶなか、艦艇用のレーダーがまたひとつ進化のステップを上がろうとしています。水上戦術が一変するかもしれない「SPY-6」、どういったものなのでしょうか。
これからのアメリカ海軍を支えるレーダー
2022年3月31日、アメリカの防衛関連企業大手 レイセオン ミサイル&ディフェンスは、アメリカ海軍向けに同社の最新鋭艦載レーダーである「SPY-6」の製造および維持にかかる契約を、総額32億ドル(当時のおおよそのレートで約3948億円)で受注したと発表しました。

「SPY-6」はイージス艦が従来、搭載していた「SPY-1」レーダーと比較して、探知距離や精度、さらに整備性などが格段に向上したレーダーです。2022年5月現在でこのSPY-6が搭載されているのは、アメリカ海軍のイージス艦であるアーレイバーク級ミサイル駆逐艦の、最新改良型フライトIIIの最初の艦であり、2023年の就役を前に現在、各種試験などが行われている「ジャック・H・ルーカス」のみです。
しかし、SPY-6はこれから建造が開始されるコンステレーション級フリゲートをはじめ、空母や強襲揚陸艦、さらに既存のイージス艦への搭載など、あわせて7艦種への搭載が予定されている、まさにこれからのアメリカ海軍を支えるレーダーなのです。
コメント