道路守る「太郎」世代交代へ!? 可愛い「バルーン太郎&花子」導入広がる 背景に切実問題
道路工事の規制区間を見守る「ガードマンロボ」。いま高速道路では、その世代交代が進んでいます。新型の、空気で膨らむバルーン型ガードマンロボに、カワイイの声も寄せられています。
「安全太郎」から「光太郎&花子」へ
2022年6月現在、高速道路では対面通行規制を伴うリニューアル工事が各地で進められています。その工事現場で“活躍”している「太郎」と「花子」が、SNSなどで徐々に注目されているようです。
何かといえば、工事の規制区間が始まる箇所に設置して注意を喚起する、いわゆる「ガードマンロボット」のこと。ですが、いまNEXCOの工事区間で多く見られるのが、空気で膨らむバルーンタイプです。男性モデル「i(アイ)光太郎くん」と女性モデル「i花子ちゃん」の2種類が見られます。
NEXCO東日本によると、もともとは生身の人間が規制区間を誘導していたものの、危険が伴うことから、腕が動くロボットタイプや、マネキンのような「安全太郎」が用いられてきました。しかしいま、バルーンタイプの導入が広がっているのだとか。
「バルーンは横に広がるので、視認性が大きく向上しています」というのが理由。確かに、クリクリな目が描かれた巨大な頭を持つ2頭身フォルムは、バルーンならではの形かもしれません。
コメント