どちらがメイン?「目白通り」「新目白通り」がややこしいワケ 途中で”入れ替わり”も

東京都新の「目白通り」と「新目白通り」は、走っているといつの間にか名前が“入れ替わる”など、一筋縄ではいかない関係性が見て取れます。ちょっと分かりづらい関係はなぜ生まれたのでしょうか。

並行する2本の道路

 東京都新宿区内を東西を結ぶ「目白通り」「新目白通り」は、どちらかを走っているつもりが、いつの間に名前が入れ替わっているなど、ややこしい状況が見られます。それぞれどのようなルートで、どのような意義があるのでしょうか。

Large 20220906 01
目白通り(画像:写真AC)。

 歴史的に見ると、「目白通り」の名称が生まれたのは1962(昭和37)年、「新目白通り」は1984(昭和59)年です。ともあれ、まずはルートを確認していきましょう。

新目白通り

 新目白通りは起終点を通して右左折がありません。起点は文京区の江戸川橋で、そこからまっすぐ西進し、早稲田では道の真ん中に都電荒川線が走ります。山手線をくぐると、こんどは西武新宿線と並行し下落合を経由、都営大江戸線の落合南長崎駅がある「西落合一丁目交差点」が終点です。全長は5km弱で、全線が4車線以上です。

 西落合一丁目交差点をそのまま直進すると、道路は「目白通り」に変わります。

【「目白通り」「新目白通り」の位置関係】

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. ストリートビューで見ると、目白通りの終点は練馬IC交差点ではなく、

    650m西の「比丘尼交差点」までが目白通りになっているようですが、どうなんでしょうか。