青梅街道の「青梅の先」何がある? 新宿~青梅と真逆の顔 秘境を抜ける“裏ルート”

東京新宿を起点に西へ伸びる青梅街道は、青梅が終点ではなく、さらに西へと伸びています。意外と長大な幹線であるこの街道、青梅までが表の顔なら、その先は裏の顔ともいえるほど変化に富んでいます。

「青梅街道」その先には何がある?

 新宿大ガード西交差点が起点となる青梅街道は、東京都内でも屈指の交通量を誇る道路です。朝夕の通勤時間帯を中心に渋滞もところどころで発生します。

Large 220208 oume 01

拡大画像

青梅街道の起点にあたる新宿大ガード(画像:写真AC)。

 西新宿や中野坂上、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西東京市と進んでいきますが、その間に並走する高速道路はなく、また高速道路に接続もしていません。外環道の建設中区間に青梅街道ICが予定されていますが、実現はまだまだ先。このため、東京西部から北多摩地域の大幹線として交通需要を支えています。

 青梅街道というくらいだから青梅までを結ぶ道路だろう……と思うかもしれませんが、終点は青梅ではありません。道はさらに続き、山梨県甲府市に通じています。青梅以西は、それまでと全く違う雰囲気になり、ドライブコースとして最適です。

 そんな青梅街道は、青梅市より先どのようになっているのか詳しくお話ししていきます。

青梅から奥多摩へ それでも「青梅街道」

 青梅街道の歴史は、江戸時代にまでさかのぼり、現在の新宿三丁目交差点付近で甲州街道から分岐して、青梅方面を経由して現在の山梨県甲府市、酒折にて再合流した道が起源となっています。

 当時青梅街道は、甲州街道とさほど距離が変わらなかったことと、経由地に関所がなかったなどの理由から、多少険しくとも利用する旅人は多かったといいます。かつての起点近辺にある新宿思い出横丁の入口付近には、「青梅街道起点の碑」が設置されています。

 青梅街道はバイパスである新青梅街道と並走したのち、瑞穂町の箱根ヶ崎で合流。青梅駅の手前で片側1車線になり、昔ながらの民家や商店街が軒を連ねるようになります。ここから先はいよいよローカルなエリアへ入っていきます。

【「青梅街道」のルートと道中の風景】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。