18か国の軍艦集結!? 伝説のイギリス国際観艦式 はるばる曳航されてきた軍艦いるってホント?
国際観艦式は、開催国の海軍力の威容を示す場であるとともに国家間の友好の場でもあります。いまから85年前にイギリスで行われた国際観艦式には、当時の新興国フィンランドもできたての戦艦を送ったそう。どんな船だったのでしょうか。
フィンランドがイギリスに送ったピカピカの新鋭戦艦
今年(2022年)、海上自衛隊は創設70周年を迎えますが、それを記念して11月6日(日)、世界11か国計17隻の艦艇が集い相模湾で「海上自衛隊創設70周年記念国際観艦式」を行う予定です。
ところで観艦式といえば、2022年9月8日に崩御されたイギリス女王エリザベス2世の父、ジョージ6世の戴冠を記念した国際観艦式が、今から85年前の1937(昭和12)年5月20日にイギリス南部ポーツマス沖で行われました。
招待されたのは18か国。ドイツ装甲艦「グラーフ・シュペー」、フランス戦艦「ダンケルク」、アメリカ戦艦「ニューヨーク」、ソ連戦艦「マラート」、日本の重巡洋艦「足柄」などといった著名な軍艦が一堂に集いました。
これだけ多くの国々の主力艦や準主力艦が集結したのは、第2次世界大戦前のまだ平和な時代だったと同時に、「世界に冠たる大英帝国国王の戴冠式記念」という威光もあったからにほかなりません。そして、これら「有名艦」に加えて、普段はほとんど外国に出向かない(出向けない)軍艦も参加しています。
というのも、国によっては海軍がブルーウォーター・ネイビー(外洋の碧海にちなみ外洋海軍のこと)ではなく、グリーンウォーター・ネイビー(沿岸の緑海にちなみ沿岸海軍のこと)であったりしたためです。後者のような海軍が運用する艦艇は、自国沿岸での行動に特化した設計で外洋航行能力に乏しかったりして、外国訪問には基本的に赴かないことがあるのです。
そのひとつが、フィンランドの海防戦艦「ヴァイナモイネン」でした。同艦は1932(昭和7)年に竣工した艦で、前出のイギリスで開催された国際観艦式のときは竣工から5年しか経っていない新鋭艦でした。なお、艦名はフィンランドの民族叙事詩(神話)カレワラに登場する英雄の名に由来します。
コメント