京都の”穴場な遊園地”は有料道路!? 「嵐山-高雄パークウェイ」をご存じか バスは年1便
京都の山間部を走る「嵐山-高雄パークウェイ」は、有料道路でありながら、コース全体が穴場のレジャー施設のようになっています。逆にいえば、京都で数少ない自家用車ウェルカムな観光地、どのようなところなのでしょうか。
嵐山と高雄を結ぶドライブウェイ
インバウンドの波も復活し始め、賑わいが戻ってきた京都市街。賑わいどころか混雑が始まりつつあるなか、市街周辺で喧噪から離れてレジャーを楽しめる場所のひとつが「嵐山-高雄パークウェイ」です。
嵐山-高雄パークウェイは京都市街の北西部に整備された、全長10.7kmの有料道路。嵯峨嵐山と高雄を結び、山間部を走るワインディングロードです。自動車とバスが通行可能で、平日は125cc以上の二輪車も通行できます。
同様の観光向け有料道路は全国各地にありますが、このパークウェイの特徴は、ただ走りや景色が楽しめるだけではなく、沿道にさまざまなレジャースポットが点在していることです。
展望台は小倉山・保津峡・愛宕前・菖蒲ヶ丘と、4ヶ所に配置。特に保津峡展望台は「嵯峨野観光鉄道」のトロッコ列車を見下ろせるポイントで、鉄道ファンにも人気となっています。
さらに「観空台遊園地」のほか、バーベキューエリアやボート遊びの施設もあり、まさに「有料道路で1日過ごせる」スポットと言えるでしょう。
さて、この「遊園地」ですが、絶叫マシンや観覧車、テーマパークのある大規模集客施設とはまるっきり異なり、「遊園地」の黎明期の雰囲気を残す、アットホームで牧歌的な公園となっています。開業は1965(昭和40)年で半世紀以上の歴史をもち、サイクルモノレールやコイン式遊具、バッテリーカー、ラジコン用サーキットなど、往時の雰囲気が残る「昭和レトロな懐かしさ」を求める人にも楽しいかもしれません。
一方でおしゃれなカフェや、ワイヤーロープを滑走するアトラクション「ジップライン」も近年新設され、単なる“古臭い場所”となっていないのも事実。
さらに、100台以上を収容できる駐車場があることから、クラシックカーオーナーなど自動車ファンのオフ会に利用されることもしばしば。関西の自動車ファンにとっては「聖地」のひとつでもある場所です。また、先述の「ラジコン用サーキット」は、西日本最大級。「パークウエイサーキットライセンス」(6ヶ月で5,000円)を購入すると、有効期間中は何回でも無料で走行し放題です。
コメント